劣等感ごと愛されたい
私は現在高3です。
ここ最近、とてつもなく劣等感が心の中を覆っているような感覚があります。
劣等感はどうやってもなくならず、半ば諦めています。
誰でもいいから、劣等感ごと愛してくれて、がんばったね、えらいね、って褒めてくれるような人がほしいです。
この場合、私はどうするのが良いのでしょうか。
どうしたら、劣等感ごと受け入れてくれる友人や恋人が作れるのでしょうか。 れさん(千葉・18さい)からの相談
とうこう日:2024年9月24日みんなの答え:3件
ここ最近、とてつもなく劣等感が心の中を覆っているような感覚があります。
劣等感はどうやってもなくならず、半ば諦めています。
誰でもいいから、劣等感ごと愛してくれて、がんばったね、えらいね、って褒めてくれるような人がほしいです。
この場合、私はどうするのが良いのでしょうか。
どうしたら、劣等感ごと受け入れてくれる友人や恋人が作れるのでしょうか。 れさん(千葉・18さい)からの相談
とうこう日:2024年9月24日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
同じ年だ 私も凄く思います。
私は顔はもちろん、身長にもコンプレックスがあって、こんなチビな私を大切に思ってくれる人など現れるのだろうか…と思っていました。
でも、考え方を変えてみると、そんなにコンプレックスに思わなくなりました。
別に自意識過剰になったつもりはなくて、まだ背が高くてかっこいい女性を見ると惨めな気持ちにはなるけど、
嫌いな自分を「それも自分なんだ」と受け入れられるようになったということです。
自分の嫌なところを受け入れられるようになると、他をもっと磨こうと思えます。
私は身長にコンプレックスがありますが、身長は変えられないけど厚底の可愛い靴を履いてみる、似合いそうな服を探すなど。
嫌なところもあるけど、それも含めて私だと自分で自分を認めることは、誰かに認めてもらい愛されるための第一歩だと思うんです。
コンプレックスや劣等感を完全に無くして生きていくことは、多分誰も出来ないと思います。
誰しもがどこかに自分への劣等感を抱えながら、それでも前を向いて生きているんじゃないかなぁと考えます。
上手く言えませんが、これからは思い詰めすぎずに、自分のペースで生きていきましょう!! モエカさん(大阪・17さい)からの答え
とうこう日:2024年9月26日 -
めっちゃわかる! こんにちは!先生ガチ恋オタクの天使になりたかった堕天使ちゃんだよ!
年下が共感してもあれかもしれないですが、めっちゃわかります。私は、劣等感を感じない時があるのかってぐらいにはずっと劣等感を感じています。「あの子は可愛くて、勉強できて、運動もできるのになんで私は運動も勉強もできないんだろう」とか「なんでみんな得意なことが一つは必ずあるのに私は何も無いんだろう」とか考えだしたら2,3時間ずっとそのことが頭の中をぐるぐるしてて寝ても起きたら思い出してまじで最悪ですよね。もう生きてるだけで褒めてほしいぐらいには頑張ってるのに生きてても何も褒めてはくれないんですよね。まぁ、普通の人からしたら生きてるのが普通で何かをして褒めてもらうのが当然だから。他人と比較してしまう部分。例えば「あの子は勉強できるのに私できない」とかだったらいっぱい勉強して勝てるようになりましょう。自分磨きをしていると他人なんてどうでも良くなるらしいです。劣等感ごと受け入れてくれる友人・恋人の作り方はわからないので、見てるみんなに言いたいことを言って終わりにします。みんな、生きてて偉いね。 天使になりたかった堕天使ちゃんさん(茨城・13さい)からの答え
とうこう日:2024年9月25日 -
ネッ友はどうかな?? れな♪:*°です!!タメ口で許してねー!!ネッ友はどうかな??ネッ友なら、その人の表面的なところしか分からない分、相談とかしたらやさしいこと言ってくれる人多いと思う!! れな♪:*°さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年9月25日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。