トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
FTMであることを親に言えない…。 どうも、ゆうりといいいます。

私は前から自分の体に違和感があり、調べてみたらFTM(心は男の子だけど、体が女の子で男の子になりたいと思っている人のこと)というものだったんですよ。
でも、今まで誰にも言えなくてずっと我慢してたんですけど、自分の体と心の性別が違うことが受け入れられなくなってきました。
それで、親に言いたいんですけど、親はずっと女の子が欲しくて私はやっと生まれた女の子なんですね(兄が二人の三兄弟です)。
なので、なかなかこのことを言い出せないんです。
難しい質問なのはわかっているんですけど、誰かどうやって親に言ったらいいか考えてくれませんか?
ゆうりさん(東京・14さい)からの相談
とうこう日:2024年9月5日みんなの答え:8件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
  • ごめんね。 勝手に指摘するのはどうかと思うけど…
    俺もFTMなんだけどさ、言ったよ。別に言わなくてもいいと思うけど。
    自分「お母さんちょっと話があるんだけど」
    母「なに」
    自分「FTMってわかる?」
    母「なにそれ」
    自分「性別不合っていうやつ」
    母「…それがなに」
    自分「ごめん自分、娘でいられない、ごめんなさい。」
    「ごめんなさい、お母さんが思ってる娘じゃなくてごめんさい」
    みたいな感じかな、泣かれたよ。なんで、どうしてっ、てさ。(笑)
    知らんがなって感じ
    自分の体を見るたび吐き気がする、
    でね、1つ気になった事があるんだけど一人称無理してる?
    俺はまだ言ってない頃親の前でだけ私って言ってるんだけど…ごめんねこんなネット上の人が。
    後さごめん本当にごめんなさい。
    男の子になりたいんじゃない、元から男の子なの。
    めんどくさいよね。ごめんね。
    俺は生まれてから全て間違えたから、性別も性格も生まれてくる環境も
    本当は生まれてくることが間違いだったのかもしれない。
    そのくらい俺は後悔してる。女だってことを。
    Sさん(東京・17さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月20日
  • 言うかどうかは貴方の自由だけど… どうも直哉です。Xジェンダーです。

    言うかどうかはあなたの自由だけど、言った方がいいと思います。その我慢を溜めるといつか思いもよらぬ形で爆発してしまいます。ただ、ちょっとずつやった方がいいほうがいいと思います。そしたらご両親の心労が減るから。がんばれー
    直哉さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月24日
  • 俺が思うのは こんにちは
    俺はFTMだと感じています。
    俺の場合、親には軽く言いました
    でも、理解がなかったかなぁという感じです
    好きなようにすればいいと思いますが、言うのってドキドキするんですよね
    俺みたいに、軽く言ってみて様子見ながらでも大丈夫だと思います!
    言う時は頑張って!
    あおいさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月7日
  • んー、、(辛口注意) 辛口注意です。


    FTMなんですか?
    FTMってネットで調べるとかネットの診断受けるとかじゃ言いきれないと思います。ネットでの診断はあくまでもFTMの「可能性がある」というだけであり、実際はちゃんと病院に行き診断書をもらうものです。


    頭ごなしに否定してすみません。

    続いてです。
    親の気持ちがどうとかより、自分が自分らしく生きられる道を選んでください。もしあなたが本当にFTMなのであれば、将来胸オペや性別適合手術などを受けることも可能ですし、ホルモン注射などもできます。

    自分の人生自分だけのもんだから損しないように生きてこーぜ!!!

    楽しんだもん勝ちだ!
    まる。さん(神奈川・15さい)からの答え
    とうこう日:2024年9月7日
  • 言わなくてもいいと思う! 私はFTMでないので詳しくはわかりませんが、無理に親に言う必要はないと思います。
    自分の中で答えを出せればいいと思います。
    もしも同性の子に恋してまったり問題が生じたなら、そういう相手にはちゃんと伝えましょう。
    私はもし友達にそういう話をされてもそうなんだ〜くらいにしか思わないので、本当に心を許せる相手にだけ言うようにしましょう。
    長文失礼しました。
    からパピさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年9月7日
  • わかる!ボクも同じ こんにちはー
    久しぶりの投稿です!
    さっそく本題行くよ!
    マジでわかる。ボクもわかんないけどFTMかもしれない・・・
    ボクもまだ親に言ってないよ。けどいつかは言いたいなってずっと思ってて、親にまだ言ってないボクが言うのもあれだけど、まず最初はゆうりさんの学校にスクールカウンセラーとかない?あったらその人に相談してみるのが一番かもしれない!
    それでそのことを話してお母さんに言えないこととかも相談したらどうかな?(年下がすみません)
    とにかく無理しないでね!画面上の付き合いかもしれないけどボクでよかったらいつでも相談に乗るね!
    あなたの未来に祝福あれ!!!
    つるぎ#アニオタ#歌い手オタクさん(高知・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年9月7日
  • 深く考えすぎなくても大丈夫 カミングアウトすることって、勇気がいることですよね
    でも、親への配慮をしているゆうりさんは、とっても優しい方だと思います。まずは自分に自信を持ちましょう!

    勇気を出して、話したいことがある、と親に伝えて、親とゆうりさんだけの空間で話すといいと、私は思います。初めは親もびっくりするかもしれないし、何か言われるかもしれないけど、きっと受け入れてくれます。人によって違いますが、受け入れるのに時間がかかる人がいると思います。その時は、ゆっくり待ってあげてみるといいと思いますよ!

    先に親に言うのがどうしても難しそうであれば、お兄さんや、学校の先生、スクールカウンセラーさんなど、頼れる人に相談してから、一緒に親へ説明するというのも、心強くなり、いいと思います。

    あまりお役に立てていなかったらすみません。
    1人で抱え込まないで!
    n.さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年9月6日
  • 大丈夫です 早速答えますね。
    まぁ今時そのような人も増えてきているし、親に言ったとしても大丈夫です。それも込みで親は親なので。
    別に特別言う必要はなくても、もし好きな人が女の子ならば?私、あの子好きになったんやーとか、恋愛対象に男も女も関係ないです。普通に恋バナをするように言ってみる。とか?変に面と向かって私・・・って告白する必要はないですよ
    宇治銀時さん(選択なし・17さい)からの答え
    とうこう日:2024年9月6日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

  • 調査アンケート:日本のいいところ

    アンケート実施期間:〜6月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation