どうすれば…
こんにちは、たまごのおすしです。私の相談を見てくれてありがとうございます(__ __)
【本題】最近、小学生が家を覗いてくるんです。その小学生とはなんの関係もありません。その小学生は私の家で飼っている猫を覗きに来て、写真を撮ろうとしてくるんです。いくら小学生でもそれは犯罪ですし、私のお母さんも注意したいと言っているのですが例え注意出来てもその小学生がその事を親に言ったりしたら不審者だと思われて通報されたりしますよね?どうしたらいいのかわからないので皆さんの回答を待ってます(泣) たまごのおすしさん(千葉・13さい)からの相談
とうこう日:2024年9月5日みんなの答え:3件
【本題】最近、小学生が家を覗いてくるんです。その小学生とはなんの関係もありません。その小学生は私の家で飼っている猫を覗きに来て、写真を撮ろうとしてくるんです。いくら小学生でもそれは犯罪ですし、私のお母さんも注意したいと言っているのですが例え注意出来てもその小学生がその事を親に言ったりしたら不審者だと思われて通報されたりしますよね?どうしたらいいのかわからないので皆さんの回答を待ってます(泣) たまごのおすしさん(千葉・13さい)からの相談
とうこう日:2024年9月5日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
注意していいと思う! 迷惑だなとかんじたら、相手は小学生なので、初めは優しく注意してあげるのがいいと思います。また、警察に相談したり、その小学校に連絡すると、少しでも減るのではないでしょうか、!
お役に立てていなかったらすみません。 n.さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年9月6日 -
いや不審者はその小学生だ(^^)/ はろぉえぶりわん、最近投稿空いた爆音サックスだよ!
ほんだい・・・
普通に注意してきただけで不審者扱いはたぶんないとおもうよ!
でも動物は法律上は「もの」なんだよね・・・
だから、猫だけを撮っている分には法律には触れないんだ。
でも、多分背景にたまごのおすしさんのお家が移ってるんじゃないかな?
それだと、もしネットに公開されたら、家の特定と肖像権が危ない・・・!
そうじゃないにしても、やっぱり自分のお家、自分の猫を無断で撮られるのはあまり気持ちはよくないよね。
方法としては、3個思いついたからご紹介↓
・その小学生に直接注意!
・張り紙!(無断で写真を撮らないでください!等)
・近隣小学校に通報だー!(最近、どこどこ何丁目のお家を覗いてペットを無断で撮影する男子(女子か?)小学生が…って学校で話される)
頑張って!応援してるよ!! 爆音サックスさん(岩手・13さい)からの答え
とうこう日:2024年9月6日 -
それは困るね… やっほーー♪
小6のくりーむぱんです!《本題》
その小学生の子、それはいけないことだね…
その子が家を覗きに来たら、優しく「人の飼って
いる猫を勝手に写真をとることは犯罪なんだ、だ
からやめてほしいな」って言ったらどうかな…?
小学生の私が言うことじゃないと思うけど…
たまごのおすしさん、ごめんね
それじゃあバイバイ♪ くりーむぱん#10月に改名さん(三重・11さい)からの答え
とうこう日:2024年9月6日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。