トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
HSCかも… こんにちは!海愛*みあ*です!

*。・*。・本題・。*・。*

HSCかもしれません…

ネットで調べてみたら、

当てはまる症状がいくつかありました。

例えば、

・人が多い所やうるさい所が苦手

・静かな所が好き

・すぐにびっくりしてしまう

などです。

私はHSCなんでしょうか?

回答をお願いします。
海愛*みあ*#期末テスト1日目さん(岐阜・13さい)からの相談
とうこう日:2024年9月3日みんなの答え:13件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
13件中 1 〜 10件を表示
  • HSCかな? こんにちは!海透*みと*だよ!

    *○・本題・○*

    海愛さんの症状はHSCかもしれません。

    調べてみると、

    「繊細で敏感な子供」

    と出てきました。

    これは、あくまで「ネット」の情報なので、

    本当か知りたいときは、

    病院でしっかり調べてもらいましょう!

    無理はしなくても大丈夫だよ!

    では!#また会えるといいね!
    海透*みと*さん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年9月13日
  • キズなん チラ 見 っ ○´-

    ぁぃむ : 蘭 羅 @ rannra. (*o . .U


    〇o。. れつご


    HSC て 海愛さん の質問で 初めて知った.


    でも,
    それって
    { ネット } の情報 だから...

    本当 かは
    病院 で 調べてもらったら
    良 ◎

    蘭 羅 も
    そゅとこ
    あるな...


    おゎ 。o〇


    #元 澪虹來 & 冴 & みひゃぇる.

    でゎ ゜β(,,・・,,)≠*
    蘭 羅 #超鈍い天然ちゃん らしい...さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年9月4日
  • ところところ英語ですみません。 Hello!Pichiris no Neo is!(こんにちは!ぴちりすのねぉです!)
    Moving on to the main topic.(本題に進みます。)
    同じだよ!そ、それか、「一人になりたいっ!」って時がふえたのかもしれないね、その症状を、「親和回避欲求」って言います!
    私はもうなってます(笑)母父の言っている言葉にイライラしてしまうとかです、HSCという確率が高いのであれば、自分が落ち着く場所で、本などを読むといいよ!人がいない所にいたらきっと落ち着くよ!
    well bye bye!(じゃバイバイ!)
    If anything happens, tell your parents!
    (もしなんかあれば親に相談してね!)
    Neo#Pichirisさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年9月3日
  • ASDではないですか? 私はADHDとASDと言う発達障害を抱えているんですが、ASD は、聴覚過敏と言う大きな音が苦手、一人でいるのが好き、ちょっとしたことでパニックになる、怖くなる等です。過敏に関しては、聴覚だけでなく、味覚、視覚、嗅覚等があります。一度診断を受けた方がいいので、まずは親に相談する以外無いと思います。 雪ウサギさん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年9月3日
  • うーん…、 こんにちわん!栗兎*くりと*です!

    まぁ、「絶対」にHSCとは限らないです。

    ネットの診断なので、参考にする程度にしましょう。

    可能性はあります。

    一番は親に相談し、行くなら病院に行きましょう。

    栗兎も人が多い所苦手で静かな場所が好き…。

    栗兎の場合は、ユニバとかのテーマパークって人多い
    じゃないですか。

    その時に、「栗兎、人が多い所苦手…。」って冗談みたい
    に言いました!

    ま、忘れてると思うけど…。

    それじゃ、バイバイ(^^)/~~~
    栗兎*くりと*さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年9月3日
  • hscじゃなくて。。。 もしかしたらhscではなくギフテッドや発達障害等かもしれませんよ?WISCを受けてみるといいかも 東海道新幹線こだまさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年9月3日
  • HSCだと思う こんにちは莉。です!

    HSCだと思います。私もHSCです。病院に行く必要はないよ!そういう特性っていうだけであって、病気じゃないから勘違いしないでね!
    うるさいところでは他の回答者さんが言ってますが、イヤーマフがおすすめです。
    びっくりしてしまうところは、笑い事にするぐらいで、気にしなくていいと思います!

    ばいちゃ!
    莉。さん(岐阜・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年9月3日
  • えっと… HSCですね。
    私もネットで診断すればはそうです。
    ネットだからHSCじゃない、ではなく、
    ただただの性格、体質なので、
    ヘッドホンやイヤホンの音は下げたり、
    あまりうるさい所に行かなかったりするのが一番いいです。
    HSCじゃない、病院で診断しろ、なんていいません。
    だって、病院だったらHSC、ネットだったら違う
    なんて意味がわからないですから。
    病院の人は確かにちゃんと見分けれます、
    でも見分けられただけでホントかはわからないんですから。
    音弥さん(愛知・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年9月3日
  • あれっれれー? あっれれー?

    私も3つ全部当てはまるんだよねぇ〜
    教室はうるさいんよぉ〜特に休憩時間。
    いつも決まった人がうるさいの!本当に困る!
    静かなところは私も大好きです!
    図書室が唯一の休憩場所です!(でも昼休みの限られた時間しか空いてないからなぁ〜)
    ちなトイレも陽キャに占領されててうるさい
    でもネットの情報なので親に相談してみるといいですよ!

    でわ♪
    萌音#もね@今日も推し様が尊いさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年9月3日
  • HSCかも…けど。 こんにちは♪澄明(すあ)です。


    その症状はHSCかもしれません。

    ですが.."ネット"での診断なので

    しっかり病院で診断してもらいましょう。

    私もHSCなのですがヘッドホンで音を小さくしたり

    努力をしたりしてます。

    一緒に頑張りましょう..!!
    澄明さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年9月3日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
13件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

  • 調査アンケート:日本のいいところ

    アンケート実施期間:〜6月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation