トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
助けてください 本当に助けてほしいです、今すぐ家から出たいです
私は親から軽い虐待を受けています、例えば昼飯にたくさん食べたからって夕飯が豆腐ともやしだけという事もありました、その時反論したら怒鳴られて、本当に逃げ出したいです、誰かアドバイスをくれませんか?
田んぼさんさん(新潟・12さい)からの相談
とうこう日:2024年9月1日みんなの答え:8件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
  • 大丈夫? (●'∇')♪ドモドモ
    量産型すとぷりすなーの冷音でーす

    大丈夫?
    虐待しているのはお母さん?お父さん?
    もしどちらか一人ごしているのならしていない方に相談してみるといいかもしれない。
    もしどちらともだめだったら、カウンセリングを受けてみるのもおすすめ。
    私じゃ役に立たんかもしれないけど、田んぼさん無理だけはしないで!

    それじゃまたキズなんで!
    冷音@すとぷりが好きすぎて止まない人さん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年9月19日
  • えー 大変ですね、、、
    子どもの相談窓口がありますので、そちらにご相談されてはいかがでしょうか。
    魔法少女レジギガス*【ネタ枠】さん(長崎・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年9月4日
  • 今すぐ逃げ出せ! 逃げ出して警察行ったほうが絶対いいよ! saradaさん(神奈川・16さい)からの答え
    とうこう日:2024年9月3日
  • 大丈夫!? こんにちは、さくらんぼです!

    ー本題ー
    田んぼさん、大丈夫!?

    って大丈夫なわけないよね!

    軽いって言っても虐待だもんね、、そりゃ辛いよね、、私、虐待は受けたことないけど、文章から辛さが伝わってくるよ、、

    とにかく、誰かに相談して!学校の先生でも、友達でも、習い事の先生でも、近所の人でも、本当に誰でもいいから、言いやすい人に相談して!

    相談は怖いかもしれないけど、このまま放置してると、もっと辛くなるから、頑張って!

    あと、田んぼさんに伝えたいことがある!

    それは、自分を責めないでってこと!

    昼ごはん沢山食べたのも、反論したのも悪いことじゃないからね!

    悪いのは親だからね!

    それと、私は田んぼさんの味方!何があっても味方だよ!

    また辛いことあったらキズなんに相談してね!私は返事できるか分かんないけど、きっとみんな田んぼさんの味方だから大丈夫!

    早く田んぼさんが楽しく過ごせますように!

    じゃあね!
    さくらんぼさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2024年9月2日
  • マッジ? おはこんばんは!るなです!

    私も虐待受けてるよ〜!(こんなノリで言って良いのかw)
    まぁ、暴力とかは日常茶飯事。
    私の家の場合、お母さんの気分が向かないと、よくご飯抜き。普通に暴言吐かれるし、なんか意味わかんない理由で奢らせられたり、叩かれたり蹴られたり・・・
    まぁ、お金貯めて、晴れの日に警察行くくらいしかできないよ。(私は今9000円貯まってる)
    マジで今まで史上最高に嫌になって、逃げたくて、もう家に居たくない!ってなったら荷物まとめて警察に行きましょう!

    【持ち物】(私なりに考えました)
    ・水
    ・軽い食料
    ・お金
    ・スマホorタブレットなど(証拠撮って見せる為)
    ・自分が大切にしてるもの(余裕があれば)

    共に頑張りましょ!
    るなさん(茨城・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年9月2日
  • 大丈夫? ちかくの友達や、先生に相談してみてください!
    さんこうにしてください!
    推し!さん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年9月2日
  • それは悲しい それは悲しいですね。実は私もたまにたたかれていたことがあり、気持ちはわかりますよ。あなたは家族に嫌な事をしてしまったのでは?そしたら、すぐ、家族に
    止めてと言えばいいのかと私は思いますよ。一度言ってみればよいのでは?
    ととさん(兵庫・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年9月2日
  • 周りの人に頼って こんにちはdivaです
    自分は親に何かされているわけではないので役に立つアドバイスができるかどうか
    わかりませんが参考にしていただけたら嬉しいです
    本題
    大変ですね…親、というのはお母様ですか?それともお父様ですか?
    例として、お母様にそのようなことをされているのでしたら、お父様に相談してみては
    いかがでしょうか。もし両方からのでしたら、貴方様は12歳ということもありまだ
    学校に通っている年齢かと思います。友達や学校の先生、スクールカウンセラー
    など貴方様が信頼している方達を頼ってみてはいかがでしょうか?
    友達や先生に心配をかけたくない、先生から親に言われてしまったら…
    ということもあると思いますが貴方様が限界に達している状態なら、すぐにでも誰かを
    頼るべきです。人間は一人では生きていけません。壊れてしまう前に誰かを頼ってください。

    貴方様は小学生ですか?まだ中学生でないのなら寮のある中学校に受験する、
    という手もあります。もしそうでないとしても、先程書いたように誰かを頼ってください。
    応援しています。近い未来、貴方様が笑顔で過ごせることを心から祈っています。
    divaさん(千葉・14さい)からの答え
    とうこう日:2024年9月2日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

  • 調査アンケート:日本のいいところ

    アンケート実施期間:〜6月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation