親について悩んでいます、、、
こんにちは!中3のここあです。親について悩んでいることがあり、意見やアドバイス、慰めなどをいただけたらと思います
本題に入ります
私は中高一貫私立の女子校に通う中学3年生です。中1の終わりごろから人間関係がうまくいかなくなり、中2の夏休み明けから二ヶ月ほど学校をお休みしていました。中3になった今は人間関係も良好で学校に行けるようになっています!ですが、中2の人間関係問題を境目に人目を過剰に気にするようになり、些細なことでも泣いてしまったり気が病んでしまったり、、最近では少し過呼吸になってしまうこともあります。(リスカはやめられるようになりました)
少し話題がずれますがここからが今の悩みです↓
私には4つ下のいとこがいて、その子の親がやさしい人ではありますが少し強引で小学校の時から悩まされてきました。さっき、明日出かけてる間〇〇(いとこ)をプールにいかせるんだけど〇〇(私)もどう?というラインが私のお母さんに届きました。いとこもかなり強引ですが優しい子ではあるので嫌いではありません。小さい頃から一緒に遊んで来ました。なので、気晴らしにいいかなと思い行くと言いかけたところでその会話の前の相手からの返信のところに、「〇〇(4つ上のいとこ)もだいぶ時間かかったし、〇〇(私)も高1になったら変わってくれるかもね!」とありました。私の勝手な予想ですが、多分私のお母さんが私の生活習慣や勉強のことを相談していた、もしくは相手から聞かれた、のどっちかだと思います。そう思った理由は、昨日もいとこのお母さんから遊園地に誘われていたのですが(一緒に行ける?みたいな感じです)私のお母さんは私が夜寝ていないことを考慮して断ったそうです(疲れすぎてしまうからとのこと)。断りをいれる際に寝不足や生活習慣、勉強のことを話したのではないかと思っています。親なので子供を心配するのはわかっていますが、お母さんが私に対して不安や心配を感じていることに少しショックを受けました。見た瞬間少し過呼吸になってしまい自分の部屋にいます。皆さんはこんな経験ありますでしょうか?また、親が子供のことを誰かに相談するのはよくあることなのでしょうか、、
親が私に「変わってほしい」とおもっていることに想像以上にショックを受けてしまい、、
読みにくくてごめんなさい。本気で悩んでいるのでアドバイスや慰めのことばを頂けると嬉しいです。 ここあさん(京都・15さい)からの相談
とうこう日:2024年8月24日みんなの答え:0件
本題に入ります
私は中高一貫私立の女子校に通う中学3年生です。中1の終わりごろから人間関係がうまくいかなくなり、中2の夏休み明けから二ヶ月ほど学校をお休みしていました。中3になった今は人間関係も良好で学校に行けるようになっています!ですが、中2の人間関係問題を境目に人目を過剰に気にするようになり、些細なことでも泣いてしまったり気が病んでしまったり、、最近では少し過呼吸になってしまうこともあります。(リスカはやめられるようになりました)
少し話題がずれますがここからが今の悩みです↓
私には4つ下のいとこがいて、その子の親がやさしい人ではありますが少し強引で小学校の時から悩まされてきました。さっき、明日出かけてる間〇〇(いとこ)をプールにいかせるんだけど〇〇(私)もどう?というラインが私のお母さんに届きました。いとこもかなり強引ですが優しい子ではあるので嫌いではありません。小さい頃から一緒に遊んで来ました。なので、気晴らしにいいかなと思い行くと言いかけたところでその会話の前の相手からの返信のところに、「〇〇(4つ上のいとこ)もだいぶ時間かかったし、〇〇(私)も高1になったら変わってくれるかもね!」とありました。私の勝手な予想ですが、多分私のお母さんが私の生活習慣や勉強のことを相談していた、もしくは相手から聞かれた、のどっちかだと思います。そう思った理由は、昨日もいとこのお母さんから遊園地に誘われていたのですが(一緒に行ける?みたいな感じです)私のお母さんは私が夜寝ていないことを考慮して断ったそうです(疲れすぎてしまうからとのこと)。断りをいれる際に寝不足や生活習慣、勉強のことを話したのではないかと思っています。親なので子供を心配するのはわかっていますが、お母さんが私に対して不安や心配を感じていることに少しショックを受けました。見た瞬間少し過呼吸になってしまい自分の部屋にいます。皆さんはこんな経験ありますでしょうか?また、親が子供のことを誰かに相談するのはよくあることなのでしょうか、、
親が私に「変わってほしい」とおもっていることに想像以上にショックを受けてしまい、、
読みにくくてごめんなさい。本気で悩んでいるのでアドバイスや慰めのことばを頂けると嬉しいです。 ここあさん(京都・15さい)からの相談
とうこう日:2024年8月24日みんなの答え:0件

この相談への回答は、まだありません。
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。