親が怒るたびに精神にくる。疲れた。
親が自分の気持ちを理解してくれない。悲しいことだってあるし家族の事の心配したりしてるのに「人の事心配しなさすぎ」「優しくない」って言われる。苦しくても表では笑ってるのに本当に苦しくないと思われてる。しかも「発達障害」だなんて言ってくる。本当に辛い。しかも喧嘩で親に自分の気持ちを伝えようとすると、さえぎられる。だから声を張り上げてでも親に自分の気持ちを伝えようとすると親が泣く。罪悪感がすごくなる。自分が悪いのもそうだけど、親は本当に自分のこと分かってくれてるの?もう疲れた。頭痛い。ストレスヤバいよ...。精神的にヤバい...。
白弥さん(神奈川・11さい)からの相談
とうこう日:2024年8月24日みんなの答え:6件
とうこう日:2024年8月24日みんなの答え:6件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
分かるよ、、!分かる、、! 私もお父さんに
「たまに発達障害何じゃないって思うときがあるから本当に今度病院行こうよ。」
と言われます。私が嫌だというので、病院にはまだいかなくてすんでいます! マニャギャルさん(富山・10さい)からの答え
とうこう日:2024年8月31日 -
わかるわかる うちの親も
ワタシに対して
「お前は発達障害だから!」
って言ってきて
自己判断で
勝手に決めつけられて
めっちゃ辛い 鈴鈴さん(静岡・14さい)からの答え
とうこう日:2024年8月25日 -
わかります! 本当に分かります!親に泣かれるとこっちが悪いみたいになるのも嫌ですよね、私も唯一のストレス発散が出来るゲームも禁止されて精神にきてます、笑
私は、主さんの味方なのでまたなにかあったら相談してみてくださいね! まかろんさん(長崎・14さい)からの答え
とうこう日:2024年8月25日 -
うーん… 発達障害とか本人の目の前で言うかな?普通。なんで親が泣くのかはわからないけど、張り上げたく気持ち、わかります。これからも辛いことがあったら相談してね(*´`*) あいしてすさん(高知・12さい)からの答え
とうこう日:2024年8月25日 -
わかる!頑張ってて偉いです。 そうなんよね。
私も、頑張って自分の気持ち伝えても、届くことはなくて、
逆にもっと怒っちゃって。
それが怖くてストレスでトラウマで、もう自分の気持ちを伝えることができなくなっちゃうよね。
でも笑えないくらいしんどくて、辛いのに体が勝手に笑ってて、他からみたら人生楽しい人、っていう捉えかたされて。
親は自分が正しいみたいな言い方してるけど、
ぶっちゃけなんの意味もなくて、ただ単に自分の子供を
傷つけてるだけで、そんなことにも気付かずにわーわー叫んで。
ほんとにわかるよ。しんどいよね。相談する人もいないしね。
私は、そういうとき、一人で声抑えて泣きます。でも、そんなことしてもストレスが溜まっていくだけだから、あんまり意味ないんだよ、、
どうしたらいいかな!頼りにならなくてごめんね。共感しかできなかった りあさん(兵庫・14さい)からの答え
とうこう日:2024年8月25日 -
わかります 私のとこの親も主さんの親と同じようなことを言ってます。
ほんとに親は何がしたいんだか、、
一回「でてけ」と言われ、出て行ったら「なんで」といって追いかけてきました。とても気持ち悪かったです。
父ですら発達障害なんじゃねぇの?と言ってきます。本人は冗談のつもりなんだろうけど。
この答えで主さんはスッキリしないかもしれない。
でも、私は主さんの味方です!
頑張って生きましょう!
それでは。 みいさん(埼玉・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月25日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。