相談のってくださいっ
私の家族はあんまり仲良くなくて、父と母は離婚していて兄と一緒に母のもとでくらしています。私も兄も私立の中高一貫校に通っていて母は、ひとりではたらいて家事をしているので母には感謝です。
しかし、あまり家族は仲良くなく、兄とは私が6年くらい会話をしたことがありません。すごく仲が悪くて兄は私のことが嫌いです。冷戦状態が続いています。母はいい人だとは思うのですが仕事が忙しく1週間で合計30分話してるかわからないくらいです。そのような事情があり、母にはあまり自分のことが話せないです。だけど私は本当は、まわりの家族のように推しのことを親に話したり自分の好きな色や食べ物、服の系統などがあたりまえに知っているような家族がいいです。ご飯もひとりで毎日食べて、学校にいるときにしか自分の素をだせなかったり、人としゃべったりできないのが私の性格上とてもつらいです。兄との関係はあきらめていますが母との関係は深めたいです。どうしたらいいと思いますか?(話長くてわかりにくくてすみません。) あいうえおさん(神奈川・12さい)からの相談
とうこう日:2024年8月22日みんなの答え:1件
しかし、あまり家族は仲良くなく、兄とは私が6年くらい会話をしたことがありません。すごく仲が悪くて兄は私のことが嫌いです。冷戦状態が続いています。母はいい人だとは思うのですが仕事が忙しく1週間で合計30分話してるかわからないくらいです。そのような事情があり、母にはあまり自分のことが話せないです。だけど私は本当は、まわりの家族のように推しのことを親に話したり自分の好きな色や食べ物、服の系統などがあたりまえに知っているような家族がいいです。ご飯もひとりで毎日食べて、学校にいるときにしか自分の素をだせなかったり、人としゃべったりできないのが私の性格上とてもつらいです。兄との関係はあきらめていますが母との関係は深めたいです。どうしたらいいと思いますか?(話長くてわかりにくくてすみません。) あいうえおさん(神奈川・12さい)からの相談
とうこう日:2024年8月22日みんなの答え:1件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
少しずつ会話のきっかけをつくってみよ! こんにちはー!ひーなです!
家族のこと、すごく複雑で辛い思いをしているんだねー。
お兄さんとの冷戦や、お母さんとの会話が少ないのは本当に大変だよねー。
お母さんとの関係を深めたいって気持ち、すごくわかるよー。
まずは、少しずつ会話のきっかけを作ってみるのはどうかなー?例えば、食事のときに「今日学校でこんなことがあったよー」とか、日常のちょっとした出来事を話してみると、自然に会話が生まれるかもしれないよー。
また、お母さんが忙しいときでも、ちょっとしたメッセージを送ってみるのもいいかもねー。
「今日のご飯おいしかったよー」とか、「お母さんの好きな色って何かなー?」って聞いてみると、少しずつお互いに知ることができるかもしれないよー。
それに、無理に全部を話さなくてもいいから、少しずつ自分のことや好きなことを伝えていくと、お母さんも興味を持ってくれるかもねー。
お兄さんとの関係は、今はあきらめても大丈夫だよー。
焦らずに、自分の気持ちを大切にしながら、お母さんとの関係を育てていくことが大事だよー!応援してるよー! ひーなさん(北海道・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月23日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。