学校に行くのが怖い
私は、小4くらいの時から不登校気味で、頑張って行っても途中で辛くて休むの繰り返しなんです。
先生もクラスメイトも優しいです。なのに何故か怖くて行けないんです
大人数で行動するのがすごく苦手で、教室のガヤガヤした雰囲気が辛いです。
でも、もうすぐ夏休みが終わるので行こうと思ってます。
新しいクラスになって少ししか教室に行けてないです
勉強はしてたんですけど、遅れた分を少しずつやっていたのでクラスメイトよりかなり遅れています。
新しいクラスの子と会うのが気まずいです。
ずっと休んでたのにいきなり行ったら、どんなふうに思われるのか怖くて行けません
授業についていけないのが一番怖いです。テストやプリントとか、ほとんど出来ないと思います。
みんなはどんどん問題を解けているのに、自分だけ何も分からなくて馬鹿にされたのがトラウマで怖いです。
不登校の子がいきなりきたらどう思いますか?その子が勉強が何も分からなくて迷惑をかけたらどう思いますか? いおおさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年8月22日みんなの答え:2件
先生もクラスメイトも優しいです。なのに何故か怖くて行けないんです
大人数で行動するのがすごく苦手で、教室のガヤガヤした雰囲気が辛いです。
でも、もうすぐ夏休みが終わるので行こうと思ってます。
新しいクラスになって少ししか教室に行けてないです
勉強はしてたんですけど、遅れた分を少しずつやっていたのでクラスメイトよりかなり遅れています。
新しいクラスの子と会うのが気まずいです。
ずっと休んでたのにいきなり行ったら、どんなふうに思われるのか怖くて行けません
授業についていけないのが一番怖いです。テストやプリントとか、ほとんど出来ないと思います。
みんなはどんどん問題を解けているのに、自分だけ何も分からなくて馬鹿にされたのがトラウマで怖いです。
不登校の子がいきなりきたらどう思いますか?その子が勉強が何も分からなくて迷惑をかけたらどう思いますか? いおおさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年8月22日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
わかるよ、、 こんにちはー!ひーなです!
大人数の中にいるのって、確かに怖いし、ガヤガヤした雰囲気は落ち着かないよねー。新しいクラスに行くことに対して不安になるのも、すごく理解できるよー。
みんながすごいって思うこともあるけど、本当に大切なのは自分のペースで頑張ることだよー。
不登校の子がいきなり来たら、クラスメイトもきっと優しく接してくれると思うよー。
だって、みんなもそれぞれの事情があるし、誰もが最初は新しい環境にドキドキしてるからねー。勉強についても、少しずつやっていけばいいんだよー。
大丈夫、焦らずにやっていこうねー。
もし、誰かに迷惑をかけちゃうかもしれないって不安があるなら、少しずつ友達に助けてもらうのもいいかもしれないよー。
みんな、協力し合うことが大事だし、優しいクラスメイトならきっと助けてくれるよー。
本当に行こうと思ってるなら、まずは一歩踏み出してみてねー!
応援してるから、一緒に頑張ろうねー! ひーなさん(北海道・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月24日 -
私の場合は、 ぽてぽてにゃっ!白猫です(`・ω・´)
私だったら、不登校の子がいきなり来ても、「来てくれたんだー」
って思いますし、むしろ嬉しいです。
ずっと休んでいたのにいきなり学校へ行くのって、並大抵の勇気じゃ
出来ないものだと思います。
そんな中でも勇気を出して、ずっと行けてなかった学校に行こうとするって、
本当にすごいと思うし尊敬します。
主さんは、学校へ行く勇気を出そうとしているのですね。
その心がけはとてもいいと思いますよ。
学校に何かしらトラウマがあるはずなのに、それを君は乗り越えようとしている。
頑張っている証拠です。
それなら、私は応援してあげたいな。
それに、勉強が分からなくても、遅れていてもいいんです。
何も分からない状態から、少しずつレベルを上げていけばいいんです。
最初から出来る人なんていません。
人と自分ではペースが違うんだから、無理に合わせなくてもいい。
今まで休んでいたんだから、自分のペースを掴めるようになるまで
時間をかけてもいい。
これは主さんのことだから、周りを気にする必要は無いと思いますよ。
では〜!いおおさんに幸せパワーを!(*‘∀‘).♪.★ 白猫〜いっぱいもふもふしてなのにゃ〜さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月23日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。