家にいるのがつらいです
最近、母の機嫌が私にだけ悪いです。
何もした覚えはないです。
反抗期気味なところはありますが、そんなに酷くはないと思います。
でも妹にはすごく優しく話しかけてます。
私に見せつけるみたいに。
妹はすぐ嘘をついたり、私の物をなくしたりするのに、母は妹のことは怒りません。
お父さんは単身赴任で土日祝しか帰ってこないので、現場を見ていないため相談がしづらいです。
私はお父さんのほうが話しやすいし、お母さんよりお父さんのほうが好きです。
母にされたことを具体的に言うと、
・目の前で聞こえる声量で悪口を言われる
勉強しろクズ、きもい、
手伝いをしないから何もできないんだよ、
あんなんでよく委員長やろうと思うよね等
・私が話しかけても無視される
などです。精神的にけっこう来てます。つらいです。死のうと思ったこともあります。
ストレス?で食が細くなって3キロ痩せました。
どう行動するのが正解ですか のるさん(山梨・14さい)からの相談
とうこう日:2024年8月20日みんなの答え:2件
何もした覚えはないです。
反抗期気味なところはありますが、そんなに酷くはないと思います。
でも妹にはすごく優しく話しかけてます。
私に見せつけるみたいに。
妹はすぐ嘘をついたり、私の物をなくしたりするのに、母は妹のことは怒りません。
お父さんは単身赴任で土日祝しか帰ってこないので、現場を見ていないため相談がしづらいです。
私はお父さんのほうが話しやすいし、お母さんよりお父さんのほうが好きです。
母にされたことを具体的に言うと、
・目の前で聞こえる声量で悪口を言われる
勉強しろクズ、きもい、
手伝いをしないから何もできないんだよ、
あんなんでよく委員長やろうと思うよね等
・私が話しかけても無視される
などです。精神的にけっこう来てます。つらいです。死のうと思ったこともあります。
ストレス?で食が細くなって3キロ痩せました。
どう行動するのが正解ですか のるさん(山梨・14さい)からの相談
とうこう日:2024年8月20日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
大丈夫 本来、味方であって欲しい親に、
・目の前で聞こえる声量で悪口を言われる
勉強しろクズ、キモい
手伝いをしないから何もできないんだよ、
あんなんでよく委員長やろうと思うよね等
・私が話しかけても無視される など をされてしまうと傷つくのもわかります
ですが、この行動は言葉の暴力になり得ると思います
もし、このままこのような態度が続くようであれば、学校の先生・スクールカウンセラーに相談してみるのもいいと思いますよ
いかさん(沖縄・14さい)からの答え
とうこう日:2024年8月22日 -
差別やない???? 僕は妹からの無視とか悪口がすごいですね(笑)毎日母に怒られてます(笑)(僕と妹)でもさ、手伝いをしないから何もできないとかは違うんじゃない???だってさ、人によってやれることとやれないことあるじゃん?お手伝いだってその日の気分だし、委員長してるんだね!すごいーーー!僕なんて人をまとめたり、人前で意見を言うことですらできないのに!委員長やってるって事は、十分のるさんには才能があるよ!ものすごく!でも自殺だけはだめだよ???で、差別について戻るね!それは多分上下差別ってやつかな?下には優しく上には厳しく。差別の解決法なんだけど、きくかわかんないけどやってみて!自分の気持ちを正直に手紙に書いたりして伝えてみたら?僕だったらこう言うなぁ。。「妹ばっかりに甘やかして、僕にはなんでむちゃくちゃ意地悪なこととか言ってくるの?お母さんが言われたらどうなの?辛いんじゃないの?僕は毎日悪口言われて辛いし嫌だ。人の気持ち考えてほしい。子どもの意見をきちんと聞いてほしい。」とか、正直に話してみようよ!委員長とかできるのるさんは、むっっっっっちゃくちゃすごいよ!!!これからも自分に自信持って!大丈夫だから! 紬葵さん(愛媛・12さい)からの答え
とうこう日:2024年8月22日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。