トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
泣くと体がおかしくなる… こんにちは。蘭です。

タイトルの通りです。
詳しく言うと、

泣くと
・呼吸が制御できなくなる(過呼吸みたいな)
・体全体の力が抜ける
・顔が、正座したあとみたいにビリビリする(という感覚があるだけで、触っても痛くはない)、歯ががくがくする(という以下略、実際には何も動いてない)
・立ち上がるとバランスが全く取れなくなる
・物事に何の歯止めもきかなくなる

昨日は、夜中にもかかわらず家から逃げ出して、住宅街の奥の公園まで行ってしまいました。別に家庭環境に問題があるわけではないです。

もしかしたら、私はうつかもしれないので、その症状の何かなのかなと思ったのですが、ネットで調べてもいまいち分かりません。

これは何かの病気なのでしょうか?
蘭さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年8月17日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • わかるー この前過呼吸になって父に呼吸法を教えてもらいました!過呼吸になったときはゆっくり落ち着い呼吸をします。歯ががたがたするのもわかります。からだが震えて立つとふらふらするね…
    そのときは安定した落ち着ける場所に座って深呼吸。ひとりになることも大切だと思います。
    るなるなさん(宮城・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月19日
  • 調べてきました! こんにちは!ななな再びです!調べてきました!歯ががくがくするってのは、今思ったんですが、体が震えてるからじゃないでしょうか。泣くと体って震えるじゃないですか。それで、歯も震えてる(口が震えてる)のか、体が震えてるのをはが震えてると勘違いしている、ということかな、と思います。ビリビリするってのは、調べてきました!顔が腫れるじゃないですか泣くと(特に目)。顔が腫れるとビリビリすることがあるらしいです。参考になれば嬉しいです。では。 なななさん(愛知・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月18日
  • ちょい調べてきます! こんにちは。
    過呼吸みたいなのは私もです。めっちゃ泣いたらそうなります。別になることは普通らしいですが、長時間続く場合は病気の可能性があるらしいです。あと、私はなったことないですけど、漫画とかドラマとかも泣いちゃうシーンてあるじゃないですか。そういう時に床に座り込んじゃったり無我夢中で走ったりってのはあるじゃないですか。だから力が抜けちゃうってのと歯止めが聞かなくなるってのは大丈夫だと思います。
    ビリビリするってのはわからないですが...ちょっと調べてきます!一回閉じると消えちゃうんでとりまこれは送っときますね!では!
    なななさん(愛知・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月18日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

  • 調査アンケート:日本のいいところ

    アンケート実施期間:〜6月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation