妖怪ウォッチやってる人いる?
未だに3DSで遊んでいるただのゲームオタと申す
最近妖怪ウォッチを始めました~
内心本家やりたかった…w元祖でもいいけど~
妖怪ウォッチバスターズは高くて諦めた☆
始めて6時間でやっとウォッチランクがB…
1番強いキャラが22ランクのジバニャンww
可愛いよねッ
皆がどれくらい進んでるか知りたい-
※キッズなんでも相談内でのフレンド申請や、フレンドコード掲載はNGです ただのゲームオタさん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2024年7月11日みんなの答え:2件
最近妖怪ウォッチを始めました~
内心本家やりたかった…w元祖でもいいけど~
妖怪ウォッチバスターズは高くて諦めた☆
始めて6時間でやっとウォッチランクがB…
1番強いキャラが22ランクのジバニャンww
可愛いよねッ
皆がどれくらい進んでるか知りたい-
※キッズなんでも相談内でのフレンド申請や、フレンドコード掲載はNGです ただのゲームオタさん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2024年7月11日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
妖怪ウォッチ! こんちゃっちゃ、こんとーです!よろしくデス!
こんも今だに3DSで妖怪ウォッチしてマス!
でもこんは妖怪ウォッチ3なんだよね、主さんとは違うね…
えんえんあぜみちのカンスト目指してプレイしてるって感じデス!
こんのデータはストーリー全クリ、基本使うキャラたちはレベル99まで上げてるよ。それ以外は結構低いんだよね。
こんは小学生の時からプレイしてて最近再熱したからこういうデータなのデス。
再熱のきっかけはアトラクションの待ち時間とか移動時間の時に暇だからってプレイし始めたことデス! こんとーさん(その他(海外)・15さい)からの答え
とうこう日:2024年7月12日 -
やってます! こんにちは!歌い手らぶちです♪
私も妖怪ウォッチ今でもずっとやってます!笑
やり始めると止まらなくてついつい時間が経ちすぎてて…昨日で11周年経ちましたね。発売当初からすごく楽しませていただいています。
私は初代は当時兄が購入したので買わなかったんですけどその後出たシリーズは出る度に購入していましてどれも全クリしています!なので大辞典のメダル集めたり、残ってるクエストやったり、ただ開いて街中巡って懐かしさに浸ったりしていますね。
ちなみに本家は約550時間くらいやり込んでたみたいです……そんなにやってたんだってこの歳になって改めて当時はどハマりしていたんだなぁって思いました笑。
そして始めて6時間でウォッチランクBって早くないですか……?!すごいです……!ジバニャンいいですよね…私はオロチとかエンマ大王、ぬらりひょんとかカッコイイ系すごく好きです!
Switchで出た妖怪ウォッチ4++が欲しいんですけど高くて買えなくて…中古でないかと探し回ってるんですがどこにもないです泣
3DSとはまた違った視点で楽しめる感じなのですごく欲しいのですが…!
それでは! 歌い手らぶち@カカシ先生さん(北海道・17さい)からの答え
とうこう日:2024年7月12日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。