これは普通?
はじめまして!百合と申します!
私、昔から注意力がなくて…すぐミスしちゃうんですよね………
しかも親に何度注意されても同じことを繰り返してしまいます。
昔から学校の机はぐちゃぐちゃです。
授業中は興味が無い授業だとすぐ落書きしてしまうし、全然違うことを考えちゃったりします。
よくぼーっとしてて机に足をぶつけたりもします。
片付けもなかなか折り紙でもなんか思い出みたいなことがよみがえっちゃって捨てれません。
幸い周りに恵まれてていじめとかにあったことはないんですけど、やっぱり直したいです。同じような方、いませんか?
百合さん(奈良・12さい)からの相談
とうこう日:2024年7月4日みんなの答え:5件
私、昔から注意力がなくて…すぐミスしちゃうんですよね………
しかも親に何度注意されても同じことを繰り返してしまいます。
昔から学校の机はぐちゃぐちゃです。
授業中は興味が無い授業だとすぐ落書きしてしまうし、全然違うことを考えちゃったりします。
よくぼーっとしてて机に足をぶつけたりもします。
片付けもなかなか折り紙でもなんか思い出みたいなことがよみがえっちゃって捨てれません。
幸い周りに恵まれてていじめとかにあったことはないんですけど、やっぱり直したいです。同じような方、いませんか?
百合さん(奈良・12さい)からの相談
とうこう日:2024年7月4日みんなの答え:5件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
一緒! 私の場合はADHDです!
精神発達障害?だったっけ?
私は小3の頃からですね!
お母さんに相談してみたら専門の病院連れて行ってくれて、検査してADHDだったことがわかりました!
今は薬飲んでます!
マシになってるかはわかんない!
副作用は最初の飲み初めの時はあったけど飲んだから一年ぐらい経ったら副作用なくなったよぉー!
一回相談して、検査してみたら?
バイバーイ! にーなさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月4日 -
えっ!あたしと全く同じやん! ハチワレやでー!(いつもの自己紹介なんか飽きたら今回だけ関西弁)【まあ、大阪出身ではないけどさ。】百合さんと私、全く同じなんやけども!ちなみに私も、折り紙得意だし、好きだから、全然捨てられへんねん!私なら、折り紙とかは、袋にまとめて、部屋の端においてるけどね!親に言われても、やっちゃうとことかマジでそっくり!ていうかな・か・まやん!マジ嬉しい!それじゃ、ばいちゃ!!!!! ハチワレさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年7月21日 -
同じかも… やっぴーmiikaだにょん
名前覚えてくれたら嬉しいなっ
〔本題〕
私もずっと机の下で足をゴソゴソしないと落ち着かなかったりします
miikaは折り紙が得意なので私も捨てられません
他にも注意されたのにまた同じ事をして怒られるとかよくあります
『やめて!』って言われてもやめれない!
これは同じなのかな…?
じゃ、ばいちゃ☆ miikaさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年7月18日 -
もしかすると、、、 私まえADHDというやつになったんですよ。病気というか、症状が授業中など集中しにくい、忘れ物など不注意がおきやすい、話を聞けてない、じっとできないなどです。ADHDかわかりませんが、それらに関する病気かも。調べてみてね。病院で1回うけてもいいかも。親にも相談してみたり、勇気をだしてね。なにか少しでも解決したらいいな。 とまとさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年7月5日 -
え、私も! こんにちは!はなみだよ〜
〜本題〜
百合さん、私もおんなじです!特に、机に足ぶつけちゃうとこや、親に言われても、ついやっちゃうとこがそっくり!私も仲間だ〜笑
と、いうことで、「仲間がいるんだ」と思ってください!
では、ばいちゃ! はなみさん(京都・8さい)からの答え
とうこう日:2024年7月5日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。