第七王子見てる人!集まれー!(転生第七王子)
こんふぇり〜フェリアだよ☆
早速ですが本題に入ります!
デデン!
@好きなキャラ
A好きなシーン
…という感じです
ちなみに私の場合は、
@タオ、アルベルト・ディ・サルーム
A冒険者ギルドにロイドが行った時の
タオが「いやある」といったシーン
(絶対伝わらないと思う)
ご返答お待ちしています フェリアさん(埼玉・11さい)からの相談
とうこう日:2024年5月14日みんなの答え:3件
早速ですが本題に入ります!
デデン!
@好きなキャラ
A好きなシーン
…という感じです
ちなみに私の場合は、
@タオ、アルベルト・ディ・サルーム
A冒険者ギルドにロイドが行った時の
タオが「いやある」といったシーン
(絶対伝わらないと思う)
ご返答お待ちしています フェリアさん(埼玉・11さい)からの相談
とうこう日:2024年5月14日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
好きな人いて嬉しい! 最強キャラの話大好きなので第七王子ほんとに、大好きです!!
ラノベ1巻からずっと追ってます!
逆に言えばラノベしか見てないです。
@主人公のロイドはもちろん、アルベルトと、サリアが好きです!
Aみんなでパンケーキ食べてるシーン!
あと、アルベルトが、ロイドを溺愛してるシーンは全部好きです 甘夏さん(愛知・15さい)からの答え
とうこう日:2024年6月5日 -
大好き! こんにちわ!w w wです
転生したら第七王子は友達に勧められたんですけどすごく面白くてメチャクチャみました
・本題・
シルファ・シロ
ロイドがロベルトになって1つ目のダンジョンの核を必死に取ろうとしているところデス
第七王子知ってる人がいてよかったです w w wさん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2024年5月17日 -
大大大ファンです! ハロ!大魔王系キズなんの萌亜です!
(キズなんと出会って_2日目)
第七王子大大大ファンです!
マガポケやアニメ、漫画をいつも読んだり見たりします!
オープニング・エンディング曲もいいですよね!
【質問】
@好きなキャラ
・タオ・ロイド(以下略)・シルファ・グリモ(ヤギ(?)の姿)・シロ・レン
A好きなシーン
「空が消し飛んで夜がむき出しに……!」から、「ほ、ほんとに、なんなんだ。このガキー」ってところのシーンが好きです!(アニメ第2話)
タオ初登場でオークを倒すところから、「 見たかロベルト。タオちゃんの強さに惚れちゃったあるか?」って言ったシーンです!(同じく第2話)
あと、タオの「ある、ね、あるね」などの口癖やバトルシーン、おまけアニメ、たまにゆるい絵になるのも好きです!
とにかく萌亜は、第七が大好きで、こうして語れて嬉しかったです!
it's entertainment
萌亜さん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2024年5月15日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。