部活を変えたい……
中一のバスケ部です。私は運動神経が悪くて、部活は仲のいい友達がいる吹部か卓球部に入ろうと思っていました。でも、兄がバスケ部だった事や、親に「バスケやってみなよ」と言われ、頑張ってみようと思いバスケ部に入りました。でも、バスケ部の雰囲気が苦手というか、先輩も皆優しいんだけど、ついこの前少しキツめな対応をされてしまい、コミュ障で雑魚メンタルなのもありそれがトラウマになってしまい「また失敗したらどうしよう」「怒られたくない」とばかり考えてしまい怖いです。今はまだ基礎練をしているのですが、私はバスケ素人で、ルールも分からないしバスケも好きじゃありません。まだ始めたばかりなのに、3年間も出来そうにありません……。頑張りたいと思っても、やる気が起きなくて……。部活の事を考えると泣いてしまいます。こんな気持ちになるなら転部したいです。でも練習着も買って貰い、お金を払って入部したのに、親に申し訳なくてこの事を言えていないです。きっと言っても「今更転部とかあかん!」「卓球なんか入らんでいい」とかうちの親なら絶対言います。それに、転部したら気まづくなりそうだし、新しく入る所でも友達はいるものの馴染めるか少し不安です……。どうしたらいいのでしょう。不安で押しつぶされそうです。また、もし転部するなら親をどう説得すればいいのでしょうか…。
きむちさん(大阪・13さい)からの相談
とうこう日:2024年4月26日みんなの答え:1件
とうこう日:2024年4月26日みんなの答え:1件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
めっちゃわかる! けーくんです(オンナダヨ)
その気持ちめっっっちゃ分かります!
(ちょっと違うかもだけど)私も親に演劇部目的で学区域外の学校に行かせてもらっていて演劇部に所属しているんですが、雰囲気というか、なんかしっくりこなくて、転部したいと思っているけど、その学校にいる意味が演劇部である限り転部できなくてズーンとなっています。
わたしはもう転部は諦めちゃったんですけど、やっぱり部活っていうのは無理やりやってても絶対上手になんてならないし、だったら自分のしたいと思う部活で思いっきり楽しむのが1番だと思います。
お金を出してくれた親に感謝して今の部活を続ける、でもいいかもしれないけど、部活で実際に活動するのはきむちさんなんだから、きむちさんが本当に「続けたい!」と思う部活に入るのが1番だと思います。
みたいな気持ちを親にぶつけてもいいと思うよ。
あと、友達は、相当の変わり者とか、幽霊部員でない限り、馴染めると思う。
最低でも活動のこととか話すわけだし。
もっと勇気出してみて!
参考になれなかったらすみません! けーくんさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2024年4月29日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。