いじめ……これって私が間違ってる?
こんにちは
新中2です。
私は部活内でいじめ(?)を受けています。
陰口などを聞こえるところで言われたり、笑われたり、あからさまな無視など……
どれも証拠がなく、いじめと言えるのかどうかわかりませんでした。
ですが、中1の終わり頃に部活でメガネを壊されてしまい、担任の先生に相談をしました。
そこからは担任を通して顧問の先生からもよく見ておくね、と伝えられていました。
ですが、現在私は「部活に来ないで欲しい」「〇んでほしい」と言われています。
また先生に相談したところ、先生曰く、
「〇〇(いじめの主犯者)は思ったことをすぐに口にしちゃうし、先生も〇〇の性格をわかっているから、悪気はないんだと思うよ」
と言われました
〇〇は同じ小学校で、小学校の時も変な噂を流されたりしました。
「悪気はない」
その言葉にとても傷つきました。
思っていることをすぐに口にする人は何を言っても悪くないんでしょうか?
こう考える私はおかしいですか?
辛口コメントOKです。 アメンさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2024年4月26日みんなの答え:1件
新中2です。
私は部活内でいじめ(?)を受けています。
陰口などを聞こえるところで言われたり、笑われたり、あからさまな無視など……
どれも証拠がなく、いじめと言えるのかどうかわかりませんでした。
ですが、中1の終わり頃に部活でメガネを壊されてしまい、担任の先生に相談をしました。
そこからは担任を通して顧問の先生からもよく見ておくね、と伝えられていました。
ですが、現在私は「部活に来ないで欲しい」「〇んでほしい」と言われています。
また先生に相談したところ、先生曰く、
「〇〇(いじめの主犯者)は思ったことをすぐに口にしちゃうし、先生も〇〇の性格をわかっているから、悪気はないんだと思うよ」
と言われました
〇〇は同じ小学校で、小学校の時も変な噂を流されたりしました。
「悪気はない」
その言葉にとても傷つきました。
思っていることをすぐに口にする人は何を言っても悪くないんでしょうか?
こう考える私はおかしいですか?
辛口コメントOKです。 アメンさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2024年4月26日みんなの答え:1件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
辛い… うわぁ辛いですね………
しかも裏で言うのではなく、本人の前で陰口を言うのはひどいですね…
顧問の先生も悪気はないってどこを見たらそんなこと言えるの…わかったような口ぶりしないでほしいわ…
人それぞれ感じ方は違うと思いますが、これはいじめだと思います。本人が一回でも嫌って思ったらいじめです。
私がもしされたら、された日から部活行けなくなるから今も行ってるアメンさんはほんとうにえらいと思います!!!(本当にすごい)
ここにいるネット民、少なくとも私はアメンさんの味方です。どんなに環境が変わろうとも、そこはゆるぎないので、覚えていてください!!
新中1で、わからないこともたくさんあるので、不快に思われたりしたらすみません。
長文失礼しました。 やきにくさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年5月3日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。