【至急】部活で先輩と仲良くするには?
【至急】
こんにちは!
兎乃です!吹奏楽部入部予定です!
_本題_
上にも書いた通り,吹奏楽部に入部するつもりなんですけど,
まだ一回も仮入部行ってなくて...
先輩から嫌われたくないじゃないですか?
そこで...先輩!どうすればいいですか!
同じパートの先輩とかがいいのかな?
ほんとに何も知らなくて(泣)
心優しい先輩!お願いします!
ついでにおすすめの楽器教えてほしいです!
見てくれてありがとう!
またねっ! 兎乃 / unoさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年4月20日みんなの答え:5件
こんにちは!
兎乃です!吹奏楽部入部予定です!
_本題_
上にも書いた通り,吹奏楽部に入部するつもりなんですけど,
まだ一回も仮入部行ってなくて...
先輩から嫌われたくないじゃないですか?
そこで...先輩!どうすればいいですか!
同じパートの先輩とかがいいのかな?
ほんとに何も知らなくて(泣)
心優しい先輩!お願いします!
ついでにおすすめの楽器教えてほしいです!
見てくれてありがとう!
またねっ! 兎乃 / unoさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年4月20日みんなの答え:5件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
好印象な後輩! こんにちは、ますりんです!
吹部でトロンボーン吹いてます!
先輩に好かれる方法は、、
・自分から積極的に質問する
(ずっと黙ってると、声かけにくい)
・しっかり挨拶する!
(先輩に挨拶しないと怒られるかも…!)
・雑談にのってくれる
(心開いてくれてるんだなって思う)
・練習を頑張っている
(何事も努力する人は好印象だよ!)
中2は先輩初めての後輩なので、先輩側も緊張してると思います。なので、中1の方から話しかけてもらえるとめっちゃ嬉しいです!
吹奏楽楽しんで!
ますりんさん(神奈川・13さい)からの答え
とうこう日:2024年4月21日 -
見ているかわかりませんが... お二人ともありがとうございます!
参考にさせてもらいます!
またどこかでお会いできたら! 兎乃 / unoさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年4月21日 -
答えます 元吹部です(いつか再開する)
部則によるけどタメ口で話されると「そういうこと知らない子なんだな」って思っちゃいます。
楽器の扱いに関しても同じです。とにかく丁寧に
あとは分からないことを放置しないでほしい。
先輩サイドからみたら分かるんだけど後輩は何がわかってないとはこっちからじゃ分かんないからちゃんと聞くこと!(特にコンクール時期は正直1年生までに手が回らないので)
オススメの楽器はめっちゃここのサイトの相談に多いけど、どれが簡単とか難しいとかはランク付けされてるのはあんまりあてにならないから正味どれも楽しいと思う。
結局楽器始めたらそれぞれ難しいとこが出てくるので…
うゆ#Tbさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2024年4月21日 -
先輩に好かれる方法 中二のリッシーです!
先輩に好かれる方法
1.いつも笑顔
2.分からないところはすぐにきく
3.あいさつしっかりすれ違うたびに「先輩!こんにちは!」大きな声ではっきり
4.話のネタは恋愛 すぐノッテキマス
5.部活はあまり休まない 休む場合は連絡を
6.よく話しかける
7.先輩の名前を覚える 三日で
8.タメ口NG(タメ口でいいよと言われた場合でも)
9.礼儀正しく
10.人懐っこい感じで
これできれば完璧。おすすめの楽器は分かりませんが、先輩に「○○先輩!おすすめの楽器って何ですか?」と聞いてください。先輩もつい最近まで一年生です。後輩に「先輩!」と呼ばれることを待っています。期待に答えましょう!喋りかけるだけで印象がよくなります。なんなら入部三日で先輩全員に話しかけてみましょう!笑顔を忘れずに。先輩とばっかり仲良くしていると同級生の子からうざいと思われてしまうので同級生の子とも仲良くしてください。私は先輩から好かれず失敗したので…楽しい中学校生活になることを祈っています。頑張って♪
リッシーさん(長野・13さい)からの答え
とうこう日:2024年4月21日 -
サックスがいいと思うよ! 自分はバスクラリネットを吹いていて
サックスの先輩と一番仲が良いです!
サックスの人たちは主に
いろんな人と普通に接してくたり
ようきゃが多いですw
楽器は吹けるのでも決まりますが性格でも決まります!
例えばフルートは
よく言えば自分の意見を言う
悪く言えば自己中な人達がおおいです!
先輩がいい人達なのはやっぱりサックスかな?とおもいます! 吹奏楽部しか勝たんさん(新潟・14さい)からの答え
とうこう日:2024年4月21日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。