見直しをしても間違えてしまう
こんにちは!麦チョコです!
『本題』
私はよくケアレスミスをしてしまいます
例えば約分のし忘れとか、英語だと過去形にしてなかったとか…
テストの時に時間余ったら見直しをしてるんですが、なんか返ってきたら間違えてるっていう…
皆さんもこんなことありますか?
あったら答えてくれると嬉しいです(^^) 麦チョコさん(愛媛・14さい)からの相談
とうこう日:2024年4月7日みんなの答え:2件
『本題』
私はよくケアレスミスをしてしまいます
例えば約分のし忘れとか、英語だと過去形にしてなかったとか…
テストの時に時間余ったら見直しをしてるんですが、なんか返ってきたら間違えてるっていう…
皆さんもこんなことありますか?
あったら答えてくれると嬉しいです(^^) 麦チョコさん(愛媛・14さい)からの相談
とうこう日:2024年4月7日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
おんなじ こんにちは、麦ちょこさん。
みよかな_Miyokana*です。
わかります…!
わたしもケアレスミス多いです。ケアレスミスなければ100点とれたのにとか一番悔しい…。
わたしがしてる対策としては自分の答えを見ずに解き直すこと。
記憶に残ってたり、見ながらやるとそれが正解って思い込んじゃうので…。
自分の答えを見ずに解いて見直ししたり、数学なら同じ計算をすると計算間違いの癖みたいなのがあるかもしれないので確かめ算でやったりとか。
方程式ならxとかyに解を当てはめてちゃんと=になるか。
因数分解なら展開したらきちんと戻るか。
二次関数なら……みたいに。
ケアレスミスは入試本番では一番さけるべきとこらしいです。数点で合否わかれるらしいですから…。
麦チョコさんは中3ですか?もしかしたらお誕生日が早めの中2ってこともあるのかな。
もし中3でしたらお互い受験生、中2でしたらお互い学生としてがんばりましょうね。 みよかな_Miyokana*さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年4月9日 -
私もあります! 見直ししたのに間違えてる、とか
こんな簡単なとこでミスしてる、とかよくあります!笑
対策としてなんですが、
見直しをする時は自分が書いた答えを見ないようにして、新鮮な気持ちでもう1度解くと良いですよ!
1度間違えた答えを思い浮かべると本当にそれにしか見えてこないので、、自分の解答を隠しながら再び問題を解いてみて下さい! Rin’さん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2024年4月8日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。