どうしよ・・・
私算数のテストで、
表→100点満点中25点
裏→50点満点中0点
を取ってしまった…。
親に叱られることはないけど、悲しい…
みなさんもこんな悩み、ある!? まゆ✕2さん(千葉・12さい)からの相談
とうこう日:2024年2月27日みんなの答え:5件
表→100点満点中25点
裏→50点満点中0点
を取ってしまった…。
親に叱られることはないけど、悲しい…
みなさんもこんな悩み、ある!? まゆ✕2さん(千葉・12さい)からの相談
とうこう日:2024年2月27日みんなの答え:5件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
努力すればだいじょーぶ! ー挨拶省略ー
えっと、努力すれば大丈夫だと思います。
この悔しさを糧にして勉強頑張りましょーう!
〜瑞夢流!勉強の仕方〜
@自分が苦手な分野がどこかわかるようにする!
→そこを集中的に勉強すれはテストで満点取れる確率UP!
A夜に勉強をやったりしない!
→これは、あくまで瑞夢の意見ですが…
朝にやった方が集中できると思いますー!
まゆさんが夜の方が集中できるなら、それでいいと思います◎
って感じです〜!
初めは、ごほうびとか作ってやってもいいと思いますよ〜!
慣れてきたら、ごほうびをなくすとか?
では(*`・ω・)ゞ 瑞夢さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年3月1日 -
一時期あったかな… #新規JAMです∩∩
=本題=
あらら…ネガティブに考えないで!次は勉強がんばろっ。
るるも一時期ヤバい点数のテストあったなぁ…15点くらいの点数とってたような…
でも、今は塾に入ったし点数あがったよ~~~(自慢ゴメン)
点数あげたいなら塾オススメです
=終わり=
じゃっ。 *∩るる∩*#新規JAMさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年2月28日 -
^^ 励ましになるかわからなけど、私は 表=20 裏=0です 安心して!! 引退_恋愛管理_Shizukuさん(その他(海外)・12さい)からの答え
とうこう日:2024年2月28日 -
あるよー もともと勉強をよくするタイプでいつも勉強してたけど、中学生になってからめっちゃ勉強するようになった。でも、中1のとき、定期テスト今まで取れてた点から30点づつ下がって最悪でめっちゃ泣いた時があったよー!
でもその悔しさバネにして今は中3で塾なしでいい教科は90点以上取れるようになったよー!
全然今なんて気にしないでいい!!最終的にどれくらい頑張れるかだし、頑張れなかったり、頑張ったけど結果出なかったら、別のところで頑張ればいい!!
励ましてる感じだけど、実は受験結果不安すぎて自分に言い聞かせてるところある、、笑
お互い頑張ろうね!! ありんこさん(東京・15さい)からの答え
とうこう日:2024年2月28日 -
苦手教科とかそれくらい… 中2女子です。
前回の中間テスト、数学26点、英語34点やった…それに比べて社会88点。この差はなんなん???
自分も親に叱られたりとかはないけど、やっぱ悲しいしなんか恥ずかしいのよな…
まゆさんも頑張ってください 土曜日が恋しいさん(神奈川・13さい)からの答え
とうこう日:2024年2月28日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。