勉強
私は、今多角形の勉強を学校でしています。今度テストがあります。新しい勉強は、体積だと思います。わたしは、体積が何なのか全然わかんないので教えてください。
ポケモン大好きっ子さん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2024年2月3日みんなの答え:3件
とうこう日:2024年2月3日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
立体図形について 新しく習う形に直方体と立方体があります
直方体とは正方形と長方形もしくは長方形だけでできた立体です
体積の求め方は縦×横×高さです
立方体はサイコロのような図形です
1辺を3回かけることで体積が求まります 魑魅魍魎さん(新潟・12さい)からの答え
とうこう日:2024年3月10日 -
たいせき! こんにちは!yunaと申します
よろしくねー(*^^*)
算数嫌いだけどがんばります!
体積ってのは、たぶんどれだけその立体に入るか、ってことだと思います…
☆体積のときはcmの上は2ではなく3になります!
テストとかでミスしないでね!!
*正方形のとき
“一辺×一辺”で面積が出るよ
そこで“高さ”をかけると体積が出ます!
例)4×4×6
↑ここでは4×4が正方形の面積だよ
6は高さ。答えは96になります
*長方形・平行四辺形のとき
“縦×横”で面積が出るよ
そこに“高さ”をかけます!
例)5×6×2
↑5×6が面積
2は高さ。答えは60になります
*三角形のとき
“縦×横÷2”で面積が出るよ
そこに高さをかけます
例)3×4÷2×6
↑3×4÷2が面積
6は高さ。答えは36になります
体積頑張ってね!公式に当てはめればたぶん基礎的なのはいけるはず…
☆公式
・正方形のとき
一辺×一辺×高さ
・長方形・平行四辺形のとき
縦×横×高さ
・三角形のとき
縦×横÷2×高さ
読んでくれてありがとう♪♪
長文失礼しました yuna**あいらぶキズなん民さん(石川・13さい)からの答え
とうこう日:2024年2月5日 -
教えましょう まず平面を思い浮かべてみてください。
正方形が分かりやすいと思います。
面積の求め方はわかりますか?
「たて×よこ」です。
じゃぁ体積は?ってなると。
平面を薄い板とすると、それがたくさん重なったものが立体です。
つまり「たて×よこ」の面積が縦に積み重なっているわけ。
となるとその枚数を数えたくなるじゃないですか。
それが「高さ」です。
立体は「たて×よこ」が「高さ」ぶんあるわけです。
つまり「たて×よこ×高さ」
正方形が、8pぶん積み重なっているから、
「正方形の面積×8p」ってわけです。
これは完全なる自己流だし今考えました。
ググればもっと簡潔なのがでてきますよ。 ののさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2024年2月4日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。