勉強をやりたくない
高校3年です。受験勉強やテスト勉強や学校で勉強ばかりの毎日です。
土日はゆったりしてだらけてしまう日々が多く、平日は学校へ行き帰ったらすぐ寝ます。本当は早寝早起きして勉強を取り組む姿勢をつくりだらけないようにしたいです。そうするにはどうしたらいいでしょう? ゆーまさん(香川・18さい)からの相談
とうこう日:2024年1月27日みんなの答え:2件
土日はゆったりしてだらけてしまう日々が多く、平日は学校へ行き帰ったらすぐ寝ます。本当は早寝早起きして勉強を取り組む姿勢をつくりだらけないようにしたいです。そうするにはどうしたらいいでしょう? ゆーまさん(香川・18さい)からの相談
とうこう日:2024年1月27日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
計画表を作り守りましょう まず計画表を作ったらいいと思います。たとえば勉強3時間とか計画表を作ったらある程度できるのでおすすめです。
あと早起きの件はちゃんと寝ましょう。 魔王シューさん(その他(海外)・15さい)からの答え
とうこう日:2024年1月28日 -
私もです 高2です。
共テお疲れ様でした。
私も来年共テ受けるので、今から勉強しないとなー、でも面倒くさいなー、という状況です。
まだ高2の私が何をアドバイス出来るのか、年下が大学受験の話をするのは如何なものかと思いますが、流し読み程度でお読みください。
私は、平日の学校がある日に早起きして、いつもより早い電車で学校に行き、誰もいない教室で勉強していました。
春から続けていましたが、今は朝でも真っ暗なので中止にしました。
夕方まで学校に残って勉強することもありましたが、帰りが真っ暗なので、私は朝に勉強していました。授業が終わると同時に帰る分、家で勉強するって感じです。
あとは、学校の休み時間、行き帰りの電車などを利用して勉強しています。
夜はすぐに眠たくなるタイプなので、空き時間を利用して、少しでも勉強した気になってます。笑
早起きは、夜に早く寝ると起きられます。(おばあちゃんですね笑)
あと、この時間に起きる!と意識して寝たり、普通ですが目覚ましかけたり。
参考になったか分からないくらい、しょうもない回答ですみません。
最後まで、受験を走り抜けてください!
応援しています! モエカさん(大阪・17さい)からの答え
とうこう日:2024年1月28日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。