塾に行きたくない
自分は週4で塾に行っています。塾はその先生の家でやっています。僕はその塾に行きたくありません。理由はその先生が塾をしている所でカメムシを放し買いをしているからです。自分はそんな所で勉強なんかしたくありません。カメムシは天井を歩いたり飛んだりしています。前なんか自分の前に飛んできて動けなくなりました。僕はそれがいやだから先生にやめてほしいと言いました。そしたら先生は「カメムシは悪いことせんかったら何もしてこん」とか言ってきて外に出してくれませんでした。なぜかっているのかと聞いたら「たまたま部屋の中で見つけたからかっている」とかいう意味の分からない理由でかっているんです。その塾ではもちろん他の人もいてみんな嫌がっているのに逃がしてくれません。僕はその塾を辞めたいのですが、約1ヶ月後に受験でこんなタイミングに塾なんか辞めれません。しかも来年の予定も決まっているのでさらに辞めれませんどうしたらいいですか?
x様さん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2024年1月25日みんなの答え:3件
とうこう日:2024年1月25日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
何かご参考になれば! めちゃくちゃ嫌な状況ですね、、
それは先生が納得できる理由であり、生徒が納得できる理由ではありませんね。
さすがに何もしてこないからと言って、その存在自体が視界に入ることで集中できなくなったりしますし…。変わっている先生ですね。
再度、もし言うことができましたら、受験生である自分たちにとって、カメムシがいることは集中力を低下させる。先生はいいかもしれないけど、虫が嫌いで視界に入ることも嫌。これ以上勉強するところで飼うというのなら辞めさせてもらう。
それぐらいの覚悟で挑んでみてはいかがでしょうか。辞めたいぐらい悩んでいる、でも良いと思います。
または妥協案として、勉強している部屋には放し飼いしないでほしい等。
もしそれでもきかなかったら、親御さんにクレームを入れてもらうのも一つの手かと思います。他の生徒の親御さんにもお話して、何人もの親から連絡がきたら多少は違うと思います。
それか、正直、勝手に逃がしていい気がします…。放し飼いということで、窓があったりすればどっかいってしまうこともあるでしょう。先生がいないうちに逃がして、聞かれたりしても知らんぷりでよいと思います。 あみさん(茨城・12さい)からの答え
とうこう日:2024年1月27日 -
ありえない!! コンちゃ!白狐と黒狐だお
私も個別指導の塾に行ってるんだけど、虫とかいるだけで集中削がれる!
カメムシなんてもっと無理!
絶対やめた方がいい!
正直に先生に言うべき「カメムシのせいで勉強に集中できないから、僕かいる時間だけ放し飼いやめてほしいって」
親にも相談するべき!
私もカメムシと勉強したくない
んじゃ、ばいちゃ! 白狐と黒狐さん(兵庫・15さい)からの答え
とうこう日:2024年1月27日 -
確かに嫌だねー! こんにちは!
確かにこんな塾は私も行きたくないですね…
先生の通りカメムシは何も悪いことしてこないんじゃない?だから勉強に集中!
カメムシなんか実際に見たことないのでいろいろ無理があるかも…
すいません。
バイバーイ! みんみんさん(千葉・10さい)からの答え
とうこう日:2024年1月27日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。