かわいくなりたい!
中学一年生女子です!
中学生になって、見た目をちゃんと意識し始めました。
可愛くなりたいんですが、何をすればいいのか分からなくて、、
特に、肌にニキビとか多かったり、足が短かったりするので、スキンケアとか、ストレッチの方法を教えてくれると嬉しいです
今はネットで調べて色々やってます⬇
髪はお風呂から上がってすぐ乾かす
(ヘアアイロンとクリーム(?)使ってセットもしてます!)
目がすごく重い一重で、アイテープをしてます。
長文、乱文すみませんでした 晴さん(神奈川・13さい)からの相談
とうこう日:2024年1月13日みんなの答え:2件
中学生になって、見た目をちゃんと意識し始めました。
可愛くなりたいんですが、何をすればいいのか分からなくて、、
特に、肌にニキビとか多かったり、足が短かったりするので、スキンケアとか、ストレッチの方法を教えてくれると嬉しいです
今はネットで調べて色々やってます⬇
髪はお風呂から上がってすぐ乾かす
(ヘアアイロンとクリーム(?)使ってセットもしてます!)
目がすごく重い一重で、アイテープをしてます。
長文、乱文すみませんでした 晴さん(神奈川・13さい)からの相談
とうこう日:2024年1月13日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
頑張って〜! こんちゃす!愛結李だよ!タメ口ごめんね!
ニキビ
これは本当に体験談なんだけど、ニキビ出来ちゃって、気になって色々スキンケアとかしてても治らなくて、むしろ悪化してたんだよね!何もしてなかったら治ったよ!気になるのは分かるけど、市販のでどうこうは出来ないと思う!だから、まじでニキビやばかったら皮膚科で薬をもらうのがいいよ!
通常スキンケア
白潤っていう化粧水がおすすめ!肌が綺麗になるし、美白効果もあるよ!
金欠なら、ハトムギ化粧水がおすすめだよ!
どんなに金欠でも、百均の化粧水とかは本当におすすめしないかな!安いけどあまり良い成分は使ってないからね〜!これはコスメも同じだよ!
足のマッサージ
私はYouTubeで検索してマッサージしてた!
なるねぇさんとか、たけわきまりなさんのが足によく効く!素手でやるのは摩擦で肌が傷んでしまうから、化粧水や、アロエジェルを使うと良き!
アイテープ
私はアイテープ?したことないんだけど、友達がしてて人によるとは思うんだけど結構バレバレなんだよね…。癖付けしたいなら家にいるときだけすればいいと思う!
長くなってごめんね!役に立てたらいいな!ばいちゃ! 愛結李さん(東京・16さい)からの答え
とうこう日:2024年1月16日 -
うーんそうだなー。 こんにちは。めめまかろんデス。
(タメ口許して
・スキンケアは、化粧水、乳液、パック、洗顔をします!(めんどくさくていつもパックで済ませてるやつからごめんなさい。
・足はマッサージと、かかとだけ両脚合わせてつま先をうかせてそれを10回!
あとはヘアオイルをつけるとか、涙袋アイライナーを使ったりするとか
かな! めめまかろんさん(京都・11さい)からの答え
とうこう日:2024年1月14日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。