みんなぁー聞いてくださーい!(髪型)
ごりらでぇーす
みんな、どんな髪型してますかー?
さっそく本題に入るんですけど、、、
最近センター分けに憧れてて、中学生になったらやってみたいんですけどどうですかね。(ボブにして)
ボブとセンター分けって似合うと思います??
後私は一重なのでおかしくならないかな、、、
今までずっと前髪あったので似合わなかったらやだし、、
ちなみに私は丸顔です!
できれば伸ばしかけの時はどうすればいいか教えてくださーい!!
お願いします!
タメ口どーぞどーぞ!遠慮なく友達みたいに話してくれると嬉しい!
ではではお願いしまーす! ごりらさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年1月12日みんなの答え:3件
みんな、どんな髪型してますかー?
さっそく本題に入るんですけど、、、
最近センター分けに憧れてて、中学生になったらやってみたいんですけどどうですかね。(ボブにして)
ボブとセンター分けって似合うと思います??
後私は一重なのでおかしくならないかな、、、
今までずっと前髪あったので似合わなかったらやだし、、
ちなみに私は丸顔です!
できれば伸ばしかけの時はどうすればいいか教えてくださーい!!
お願いします!
タメ口どーぞどーぞ!遠慮なく友達みたいに話してくれると嬉しい!
ではではお願いしまーす! ごりらさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年1月12日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
ボブの種類(?)によると思う!! こんちゃ-!るぅあですペコ
-本題-
ボブのパキっとしたストレートだったらちょっと違和感あるなぁ...と思いました(失礼だったらすみません
ストレートでも内側に少しカーブを入れるだけで変わると思います♪ウェーブ巻きが無難に似合うかなと思います!
一重でもおかしくないですよ!!
二重も一重も関係ないです(°▽°)
丸顔についてはあまりわからないです...( ;∀;)ごめんなさい
センター分けで画像検索するとモデルさんの写真が出てくると思うのでそれを参考にしてみてください>_<
ご参考になれば幸いです!それでは-!
るぅあ@普段は歌い手界隈さん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2024年1月14日 -
センター分け、私もやってみたい! やっほぉ! みっきーだよっ
私もセンター分けに憧れてて、いろいろ調べたんだけど、
勇気ないから結局できてないw
ってことで本題!
丸顔ならボブでセンター分けは結構似合うよ!
ネットで、みんな言ってる。
あと、伸ばしかけの時は、短い前髪を
アイロンで外側にくるんっと巻けばおkだと思う!
(語彙力タヒんだ?w)
絶対大人っぽくなれるはず!
ちなみに、アメリカで前髪ある人って子供っぽいって思われるらしいw
(豆知識)
以上!
ばぁい! みっきーさん(神奈川・13さい)からの答え
とうこう日:2024年1月14日 -
W あたしはハーフアップしてるよ みみさん(秋田・11さい)からの答え
とうこう日:2024年1月13日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。