おすすめの物!
あにょはせよ!!
yunaいむにだ.
本題に行きます.
私最近すごいコスメとか文房具とか好きなんですよ!
ここで皆さんに質問です.
@ おすすめのコスメ(何個でもいいです)
A おすすめの文房具(何個でもいいです)
この2つを回答で待ってます!
あんにょん~!!
yunaさん(福岡・12さい)からの相談
とうこう日:2023年12月27日みんなの答え:3件
yunaいむにだ.
本題に行きます.
私最近すごいコスメとか文房具とか好きなんですよ!
ここで皆さんに質問です.
@ おすすめのコスメ(何個でもいいです)
A おすすめの文房具(何個でもいいです)
この2つを回答で待ってます!
あんにょん~!!
yunaさん(福岡・12さい)からの相談
とうこう日:2023年12月27日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
おすすめ文房具 グラフ1000フォープロ(シャーペン)
軽い 滑りにくい 1000円で買える
安いのに使いやすい最強シャーペンです
文房具マニアさん(宮城・14さい)からの答え
とうこう日:2024年1月15日 -
オススメ コスメは特におすすめなのが
CANMAKEグロウフルールチークス
CANMAKEジューシーピュアアイズ
CEZANNEパールグロウハイライト
CEZANNE描く二重アイライナー
CEZANNEウォータリーティントリップ
ロムアンド リップ全般
ロムアンドべターザンアイズ
Coou涙袋アイシャドウ(私は02が◎)
文房具
クルトガかな?シャーペンは
大体は無印がおすすめ☆
蛍光ペンはパステルが好きです 木曽山脈さん(宮城・15さい)からの答え
とうこう日:2023年12月28日 -
おすすめのもの こんにちは!とあるTeユーザーです。
@おすすめのコスメ
わたしは、セザンヌのナチュラルチークNが好きです!安いのに発色がしっかりとしていてお気に入りです!とくに13番のチークが可愛くて好きです!
ほかには、キャンメイクのパーフェクトマルチアイズが好きです!マットなので、1つもっているだけでフルメイク(眉毛、アイシャドウ、アイライン、涙袋の陰、ノーズシャドウ、肌の色によってはベースでハイライト等)ができる超優れもの!ちなみに私は5番のアクセントカラーをよく使います。かわいいです!8番が今欲しいです、お店で見たのでかったらよかった…。笑
Aおすすめの文房具
私はほとんどシャーペンしか買わないのですが、無印良品のラインマーカーという商品がすごく好きです!からしいろ と さびあさぎいろ が特に好きです。1本80円程度なので、とても買いやすいです!
シャーペンだったら、Opt.シャーペンが大好きです!200円で買えるのに書き心地が最高で、5本持っています。笑
ほかにもたくさんありますが、ぱっと思い浮かぶのがこの4点ですかね。 とあるTeユーザーさん(三重・15さい)からの答え
とうこう日:2023年12月28日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。