親がラインを許してくれない…みんなやってるのに!
親がラインを許してくれません(主に父が)! いつもは味方をしてくれるはずの母もラインには大反対。私がラインのことを話し出したら二人とも超不機嫌になるし、お父さんに「あのさ…ラインのことなんだけど」っていうと、まずこちらを睨みつける。そして「そんなにラインのことを言うならスマホ没収するぞ」と脅されてろくに説得もできず、何もできない状態。クラスラインもいつも盛り上がってるし(ほんとたまに、友達にクラスラインの画面を見せてもらう)、友達となんて二人しか連絡できないし(一人はメール、もう一人はSkype。なぜかSkypeは許してくれる)。
一番ひどいのは大学生になるまでやらせてくれないっていうこと。だから大学生になるまで待つしかないっていうことなんです! ひどすぎませんか? 普通、条件で「○○ができたら」とかじゃないですか? 私の家ではいつも、条件をつければ私のやりたいことができたのに、ラインだけはダメなんです。父・母チームVS子供で徹底的に討論(スマホ没収とか卑怯な手はなしで)しようとしても、絶対に論破されて勝ち目ないだろうし…。この状況どうすればいいんですか? 共感してくれるだけでも嬉しいです! 誤字脱字があったらごめんなさい。 Mさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2023年11月23日みんなの答え:23件
一番ひどいのは大学生になるまでやらせてくれないっていうこと。だから大学生になるまで待つしかないっていうことなんです! ひどすぎませんか? 普通、条件で「○○ができたら」とかじゃないですか? 私の家ではいつも、条件をつければ私のやりたいことができたのに、ラインだけはダメなんです。父・母チームVS子供で徹底的に討論(スマホ没収とか卑怯な手はなしで)しようとしても、絶対に論破されて勝ち目ないだろうし…。この状況どうすればいいんですか? 共感してくれるだけでも嬉しいです! 誤字脱字があったらごめんなさい。 Mさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2023年11月23日みんなの答え:23件

23件中 11 〜 20件を表示
-
わかるー 小6ですが私も使わしてくれません。
仲のいい友達もラインを使っててうらやましいと思うししかも、いつも仲のいい友達にライン交換しないかと言われて『ごめん』と言うのも心が苦しいです。Mさんも皆さんが使ってうらやましいって思いますよね。
(これから私が言うことを相談してみて!
怒らたらごめん!!)
私ライン使いたい。
だって皆使っていていつも話に入れない。
別に今すぐ使いたいわけじゃない。でも大学生までのは嫌。だってもし私に、恋人ができたらラインでやりとりできないし、学校でいじめが起きたらお父さんとお母さんが責任取ってくれるの?でもお母さんお父さんライン使っているよね?なんで私だけ条件付でしかも大学生までなの?なんで?と言えばたぶん行けそう。本当に親ってうざいよね。 ばななさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年10月6日 -
私もー! わたしは小学五年生ぴっぴです!私もスマホはもってるんですけど、親がLINEは絶対ダメーって言います。一回、やりたいって話したら、絶対ダメって言われました。何回か言ったら、LINEの話になると即答で無理だと言われるようになりました。最近は友達との話についていけてなくて、仲間はずれ見たくなってしまいました。
ちなみに私の学年は8割の子はスマホを持っています(泣」 ぴっぴさん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2024年9月30日 -
それなぁぁっ! こんにちはれみです。
私は小学5年生で私が仲良い子たちは皆んなLINEをやってて、よく「昨日のLINEの会話たのしかったねー」とか話してていいなーと思います。周りとの会話についていけてないです… れみさん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2024年9月29日 -
それなあああ 小学五年生です。
自分も周りがやっているのにトラブルになるからダメとやらせてくれません。。。本当に分かります バナナさん(北海道・11さい)からの答え
とうこう日:2024年9月27日 -
親は気持ち分からないのかな? こないだお祭りでみんなLINEを交換していて仲間に入れて貰えませんでした……。それを親に話したらそんな人とは友達になるな、そんなじゃないでしょ、もっといい友達を探せ、など私の気持ちわかってくれない(T^T)みんながやってたらみんなって誰って言われて少ないとそれってみんなって言わないよみたいに言われるんですよね さくら❄🌸🎧さん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2024年9月21日 -
ほんとそれだよ、、 僕も小6ですが、line入れてもらえなくて、それで、クラスの仲間にも入れません。こないだ、line入れてない友で集まってたんですけど、今日、line入れたからばいばいと言われてしまいました、、親もそんなのどうでもいいと言ってきます、、同感です、、 緑黒ががさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2024年9月6日 -
まじでそれな! こんちは。中1のマリモです。
わたしもLINE入れてもらえなくて
毎回頼んでるんだけど、絶対に駄目って言われて…
話聞いてくれないんだよね(T_T) マリモさん(広島・12さい)からの答え
とうこう日:2024年7月31日 -
私も同じです 私は小学5年生なんですが、私も親にLINEはダメと言われてます。なので一緒に遊ぶときにほかの友達はLINEを入れてるのに私だけLINEが無理でとてもつらいです。最近塾の友達にLINEつなごうといわれたのですがLINEは持ってないためできないといったら気を使わせてしまい、とても最悪な気分でした。 りかりさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2023年12月25日 -
それなすぎ 私はスマホ自体は持ってるんだけど、なぜかLINEはやらせてくれない!
てゆーかアプリ自分で入れられない
友達とやり取りできるメールのアプリ?は入ってるんだけどそのアプリ持ってる人少ないからやり取りできない!
LINEやりたいって親に言っても絶対に中学生になってからって言われる…
今小6だけどクラスLINEがあるから羨ましいって思う! 田中だよ!さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2023年12月3日 -
親はラインやっているのかな? 親がラインやっているのであれば、そんなに反対されなくてもいいはずです。まず、ラインをやってはいけない理由を聞いてみましょう。そして、ラインをしたい理由を話しましょう。
例 みんなラインをやっていて、自分だけ話についていけない。
友達と離れている間も話をしたい。 など、、、
さすがに、ラインの話をすると、睨むのは、ひどすぎますね。一応、これで納得させられればいいのですが、、、
ダメでしたら、また、キズなんで、相談してください。 名さん(宮城・13さい)からの答え
とうこう日:2023年11月25日
23件中 11 〜 20件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。