合唱コンクール…マスク外したくない
はじめましてー.
まうだよ.
本題.
実はもうすぐ,合唱コンクールと文化祭があるの.
まうの学校は,午前中は合唱コンクールで午後は文化祭って感じ…
それで合唱コンクールの時はマスク外さないといけなくて(><)
まうは,顔のパーツとかはあんま気になんないんだけど
目の下のクマがめっちゃ酷くて…
コンシーラーで隠れるのは隠れるけど,ぼかすとクマが目立っちゃう.
でも,ぼかさないと変になっちゃうし…
合唱はステージの上で,他の生徒?とは距離離れてるから
あんま見えないと思うけどクマ目立ってないかなって心配で歌に集中できない…
クマを綺麗に隠す方法とか,顔を気にしないで歌に集中する方法教えて~! まうまうさん(福島・14さい)からの相談
とうこう日:2023年10月14日みんなの答え:2件
まうだよ.
本題.
実はもうすぐ,合唱コンクールと文化祭があるの.
まうの学校は,午前中は合唱コンクールで午後は文化祭って感じ…
それで合唱コンクールの時はマスク外さないといけなくて(><)
まうは,顔のパーツとかはあんま気になんないんだけど
目の下のクマがめっちゃ酷くて…
コンシーラーで隠れるのは隠れるけど,ぼかすとクマが目立っちゃう.
でも,ぼかさないと変になっちゃうし…
合唱はステージの上で,他の生徒?とは距離離れてるから
あんま見えないと思うけどクマ目立ってないかなって心配で歌に集中できない…
クマを綺麗に隠す方法とか,顔を気にしないで歌に集中する方法教えて~! まうまうさん(福島・14さい)からの相談
とうこう日:2023年10月14日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
だいじょーぶ! はろはろ!っていうか初めましてだねぇ(*‘∀‘)
星空猫で〜す!(*^^)v
名前だけでも覚えてくれると嬉しいナ(*'▽')
早速ですが本題に入ろうと思います。(o^―^o)ニコ
☆彡START☆彡
別にマスクは外さなくても大丈夫!(^^♪
個人個人で決めていいと思うヨ(∩´∀`)∩
☆彡FINISH☆彡
短文でごめんなさい_(._.)_
この回答が少しでも参考になると嬉しいです。(*'ω'*)
これからもキズなんでよろしくネ(●^o^●)
それじゃあまたどこかで!
ばいちゃ!(@^^)/~~~
星空猫さん(千葉・10さい)からの答え
とうこう日:2023年10月17日 -
私もそういう時絶対にマスク外したくない! ども!こんばんにちは!またはおはようございます!ゆゆだよ!
クマをなくす方法はベージュとかオレンジのコンシーラーで隠したり、後は睡眠をしっかりとることかな!私も歌ってるとき自分の顔常に気にしちゃうんだよね〜私は肩と顔の力を抜いて指揮者の方をちゃんと見ることかな〜1ミリでも参考になったら嬉しい^^
そんじゃ今回はここまで!またどっかで会おうね!じゃあのー! ゆゆ 元わらびもち 最近恋に興味ないさん(長野・12さい)からの答え
とうこう日:2023年10月16日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。