ワンクリック詐欺で電話してしまった
ワンクリック詐欺で電話をしてしまいましたで電話番号が知られて警察に電話しますって言われたんですけどどうしたらいいですか?緊急です
矢田さん(埼玉・14さい)からの相談
とうこう日:2023年8月8日みんなの答え:5件
とうこう日:2023年8月8日みんなの答え:5件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
マジで!?それは不安だったネ、、 それは焦るよね、、、めっちゃ怖かったやろな、、、、
ととととりあえず冷静に、、(まずお前が冷静になれよwwww)そこら辺にいるおおお親に、、連絡とか??とととととととにかく知らせたたたたり??????したら良いと思う!?!?よ!?!?
私は逆にかけられて電話とっちゃた側だから、、、私じゃ助けにならないかもだけど、、、アハハ、、、、涙
またなんかあったら相談してね!!!!じゃ!また会えたらー!! みいさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2023年8月10日 -
保護者サンに相談! Hi(^^♪My name's Marin(*´・ч・`*)
☆*: .。. o本題o .。.:*☆
保護者サンに相談するのがいいよ!
Have a nice day(*^^)v
Thanks for reading(*'ω'*)See ya(^^♪ 舞凜*まりん*#元兎乃#最推しの誕生日!さん(岐阜・12さい)からの答え
とうこう日:2023年8月9日 -
答えます 電話しちゃったんですか…
一度、親に言って消費生活センターに相談してください。
市によって異なるので「埼玉県の消費生活センター」とGoogleで調べてください。
知らない番号から電話が来ても、絶対に出ないでください。
さらに、脅して個人情報を聞かれる可能性があります。
そんなネット詐欺に騙されないために、ネット詐欺の手口について知っておいてください。 カマボコさん(北海道・13さい)からの答え
とうこう日:2023年8月9日 -
親に相談!! こんにちは!はろです。めっちゃ大変ですね!答えます!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
親に相談するのがいいかなと思います!
警察に電話を相手のほうからですかね?
それなら、悪いのは相手の方なので大丈夫!
「裁判にするぞ!」とかで脅されることあるんですがこれも
悪いのはあっちです。大丈夫◎
電話番号をしられたのはやばいので早く相談しましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私はここまでしかできませんが、頑張ってください!
ばーい! はろさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2023年8月9日 -
やば。。。 年下ですけど、答えさせていただきます!
もし、ワンクリック詐欺の相手から電話がかかってきたら、絶対に
電話に出ないでください。他にも、メールアドレスを変えるや
電話番号を変えるなどをして、対策をしたほうがいいですよ
まずは大人に相談!! ??さん(新潟・11さい)からの答え
とうこう日:2023年8月9日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。