新しいカテゴリのアイデアを募集します!
あっという間に3月ですね!
いまキッズ@niftyでは、みんなが盛り上がるような新しいカテゴリを検討中です。
キッズのみんなは、新しいカテゴリで追加してほしいものはありますか?
追加してほしいカテゴリと、理由もいっしょに教えてください!
新人キッズ@niftyスタッフさん(東京・27さい)からの相談
とうこう日:2021年3月4日みんなの答え:1518件
いまキッズ@niftyでは、みんなが盛り上がるような新しいカテゴリを検討中です。
キッズのみんなは、新しいカテゴリで追加してほしいものはありますか?
追加してほしいカテゴリと、理由もいっしょに教えてください!
新人キッズ@niftyスタッフさん(東京・27さい)からの相談
とうこう日:2021年3月4日みんなの答え:1518件

1518件中 881 〜 890件を表示
-
ありがとうございます 新カテゴリは・・・
・推しについて
・ペットのこと
・文房具について
・みんなの日記コーナー
↑例をお伝えします。
題名
○○月○○日
・○○○○があったよ
・○○○○が楽しかった
・○○○○がおいしかった
などの1日にあったことをみんなに伝えあったりするコーナーが欲しいです。
よろしくお願いします。 亜那さん(石川・15さい)からの答え
とうこう日:2021年4月11日 -
ゲーム! ゲームを追加してほしいです。
そこでゲームの攻略法やゲームについて語ったりできるからです!! マッキーさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2021年4月10日 -
小説! 小説がいいです!
ほんとに書きだめが多いんです…
↑小説書くのが趣味なんですw るるあさん(千葉・10さい)からの答え
とうこう日:2021年4月10日 -
小説 小説追加希望。 ここさん(長野・11さい)からの答え
とうこう日:2021年4月10日 -
私は、、、 私はYoutbeっていうところがいいと思います! グリーンティーさん(宮城・10さい)からの答え
とうこう日:2021年4月10日 -
あれだ! ア二メとかはどうですか? シイラさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2021年4月9日 -
私は 私は、投票機能が欲しいです!
理由は迷ってる時に多くの子の意見で選ぶことができるし、
賛成とか反対っていうのが今だと分かりにくいから ももさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2021年4月9日 -
雑談! 皆の今日あった面白かったことなど、雑談をチャット感覚で送り合いたいです! Miffyさん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2021年4月9日 -
小説 小説希望です!
<理由>
人の作品を読むのが楽しいからです。
Oliviaさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2021年4月9日 -
小説復活希望です! 小説が良いです!~
〜理由〜
小説カテゴリがまだあるときに、小説を書こうと思っていたけれど、
書けなかったので、今度は書きたいと思ったから! ナナさん(埼玉・10さい)からの答え
とうこう日:2021年4月9日
1518件中 881 〜 890件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。