新元号を勝手に予想!
今年の5月1日に「平成」から新しい元号に変わります。
4月1日には何に変わるのか、発表されるそうですよ〜。
キッズのみんなだったら、どんな元号が良いですか?
平成から変わる新元号を勝手に予想しちゃってみてください! キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2019年2月26日みんなの答え:519件
4月1日には何に変わるのか、発表されるそうですよ〜。
キッズのみんなだったら、どんな元号が良いですか?
平成から変わる新元号を勝手に予想しちゃってみてください! キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2019年2月26日みんなの答え:519件

519件中 91 〜 100件を表示
-
令和の次はこれだ!! 新元号は"永眠"であります マシュマロさん(新潟・12さい)からの答え
とうこう日:2019年10月12日 -
未だに発音で… 私のクラスではれいわになって5か月未だに発音でもめています…(男子のみ)
女子はバカらしいもめあいにあきれています。
男子A『れいわの発音はこうだよ』
男子B『違うよ』
女子1同『べつににどっちでもいいよ』 なっちゃんさん(千葉・10さい)からの答え
とうこう日:2019年10月1日 -
おふざけ れいわ、でしたね!!!!!!!!
いいと思う!
前に、おふざけして
「東方」と予想しました。
(簡単な漢字ですしお寿司…) いいうよさん(長崎・13さい)からの答え
とうこう日:2019年9月21日 -
新しい元号は、、、、、、 新しい元号は平セ,ゴホゴホ
レイワであります 秋さん(静岡・11さい)からの答え
とうこう日:2019年9月20日 -
新元号は、令和であります 令和になってだいぶ過ぎましたね〜もう令和には慣れました。なんか菅官房長官ネットでおもちゃにされてますけどw令和の次はなんだろな〜今度こそ「永安」かな?
(^o^) <新元号は、ないです。
o□oI
(顔文字ミスってたらごめんなさい) ねこりんごさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2019年9月18日 -
もう見ちゃった しんげんごうはれいわであります! クッキーさん(岩手・10さい)からの答え
とうこう日:2019年9月16日 -
新元号は... 新元号は..『令和』で、ありますパシャパシャ
令和かぁ~平和かと思った
令和も頑張るぞい!! ポッキーさん(長野・11さい)からの答え
とうこう日:2019年9月8日 -
… 進撃。 ゆっちさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2019年9月1日 -
令和になったけど〜 先程、各義で、元号を改める政令、及び、元号の読み方に関する内閣コクジが、各義決定をされました。
新しい元号は。
(・・・・ちょっと…これ違うよ。俺がふざけてかいたやつ!あそこにある奴持ってきてよ)
待機中
気をとりなおして新しい元号は!
『米作』でありますっ!(べいさく)
米の生産量と消費量が減ってきてるようですね。大事にしたいものです。 レモンさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2019年8月30日 -
令和の次は 令和の次は萬寿とかいてまんじ! たぴみるさん(宮城・11さい)からの答え
とうこう日:2019年8月25日
519件中 91 〜 100件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。