2019年の抱負(ほうふ)
いよいよ来年は平成最後の年ですね。
みんなは2019年は、どんな年にしたい?
目標にしていることや、チャレンジしたいことを募集中!
みんなの2019年の抱負を投稿してね。 キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2018年12月27日みんなの答え:305件
みんなは2019年は、どんな年にしたい?
目標にしていることや、チャレンジしたいことを募集中!
みんなの2019年の抱負を投稿してね。 キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2018年12月27日みんなの答え:305件

305件中 21 〜 30件を表示
-
ひたすら中学校生活に慣れる 4月から中学新1年生になるので、ひたすら中学校生活に慣れようと思います。
あと、勉強を頑張りたいです。 真名斗さん(北海道・12さい)からの答え
とうこう日:2019年3月27日 -
う・運動をがんばります・・・。 私は、勉強はまあできるほうですが、(自画自賛)運動が全然だめで、体力テストも、毎年eです。(笑)なので、運動をがんばりたいです。 remonさん(沖縄・10さい)からの答え
とうこう日:2019年3月26日 -
私は... 私、春から中学生になるんです((ドキドキ
なんか不安なことばっかで…中学校ってどんな感じのところ何だろうー
どういう文房具とかあった方が安心?便利かなー あやっぺ💕さん(奈良・12さい)からの答え
とうこう日:2019年3月24日 -
色々ある〜 勉強が悪すぎなので、勉強を頑張る!あと好きな人に告白するっ!あと落し物を絶対にしない… ゆうっちさん(宮城・14さい)からの答え
とうこう日:2019年3月22日 -
やっぱり... 私は何が何でも告白して付き合ってキスまでしたいなーと思います! りんごちゃんさん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2019年3月22日 -
勉強と絵描きと歌 まずは、勉強をすることですかねぇ。そしておそ松さん(派生とBL)と、オリジナルキャラクターをたくさん描くことです!!!
そして、画力を上げたい!ペンタブも買うので漫画とイラストを投稿したい!
歌にも自信があるので、歌ってみたをやりたい!(特にボカロ) ゆりえさん(鹿児島・12さい)からの答え
とうこう日:2019年3月19日 -
つまづかずに・・・ つまづかずに勉強についていくこと(結構不安) Advanceさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2019年3月18日 -
私は… 私は、4月から中学生になるので、
・勉強
・部活
・競技かるた
の両立を、がんばりたいと思います! すずさん(千葉・12さい)からの答え
とうこう日:2019年3月17日 -
中学受験落ちた… 都立白鴎中等教育学校受けたけど、受かりませんでした。公立の学校に行くことになったのですが、そこで頑張って、高校は白鴎よりいいとこ行く! あいかさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2019年3月16日 -
世界征服 そろそろできると思うんです。 うぇいさん(北海道・13さい)からの答え
とうこう日:2019年3月16日
305件中 21 〜 30件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。