みんなの将来の夢ってなに?
卒業や進級の季節で、将来の夢に向かって進もうとする人もいるかな?
みんなが今思っている「将来の夢」って何ですか?
どうしてそれを将来の夢としているか、も一緒に教えてね! キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2018年2月20日みんなの答え:968件
みんなが今思っている「将来の夢」って何ですか?
どうしてそれを将来の夢としているか、も一緒に教えてね! キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2018年2月20日みんなの答え:968件

968件中 351 〜 360件を表示
-
保育士 私は、保育士になりたいと思っています。小さい子が好きだからです。でも、私の住んでいる市には、大学なんてありません。なので、一人暮らしを、しなければいけません。そこが、悩ましいところです。
minion♪さん(青森・12さい)からの答え
とうこう日:2018年5月28日 -
動物保護関係 私は動物保護関係の仕事に就きたいと思っています。
以前テレビで保護猫を育てる企画を拝見しました。
それから私は殺処分されてしたう動物たちを救いたいと思いました。
実際に家では保護猫を2匹飼っています。(雑種のミケのメスと茶トラのメス) ミニチュアさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2018年5月27日 -
笑わないでね! 実は…
ゆるキャラの中の人になりたいです! にやこさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2018年5月27日 -
新体操の先生です! その理由は、今、新体操をやっていて、楽しいし、とにかく先生が好きだからです! 麻衣さん(福岡・11さい)からの答え
とうこう日:2018年5月27日 -
スクールメイツの男版みたいなの 踊りが簡単で、芸能人の後ろに行ける!! ジュリーふぁんさん(京都・11さい)からの答え
とうこう日:2018年5月27日 -
私は! 私の将来の夢は、医者になること!
理由は、命を救う事が素晴らしいと思ったから!そして、苦しんでる人を助けたいから!
みかんさん(千葉・11さい)からの答え
とうこう日:2018年5月26日 -
私は 私は、看護師です!医者になろうと思ったですけど、私に向いてないなと、思っので看護師になりたいです!理由は、人の寿命を長くしたいからです! huukaさん(千葉・11さい)からの答え
とうこう日:2018年5月25日 -
デザイナー! 私の将来の夢はデザイナーです!絵を描くのも好きだし、手芸なども好きだからです!(絵が上手いとは言ってない!) あいるさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2018年5月24日 -
将来の夢は… 私の将来の夢は、小児科の医者です。生まれてすぐ決めた夢なので絶対にかなえたいです。 華己さん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2018年5月24日 -
えっと 私は パティシエになりたい! 理由にはならないかもしれないけど 姉妹3人 の夢が みんなパティシエだから みんなでお店を開こうってことで 夢になったかな ゆいにゃさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2018年5月24日
968件中 351 〜 360件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。