みんなの将来の夢ってなに?
卒業や進級の季節で、将来の夢に向かって進もうとする人もいるかな?
みんなが今思っている「将来の夢」って何ですか?
どうしてそれを将来の夢としているか、も一緒に教えてね! キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2018年2月20日みんなの答え:968件
みんなが今思っている「将来の夢」って何ですか?
どうしてそれを将来の夢としているか、も一緒に教えてね! キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2018年2月20日みんなの答え:968件

968件中 391 〜 400件を表示
-
将来の夢 私の将来の夢は、薬剤師です。 かのんさん(福島・13さい)からの答え
とうこう日:2018年4月25日 -
両親と同じフライトナースを目指して フライトナースになりたいです!
理由は
両親がフライトナースを職業としていて、帰りが遅くて、休みもほとんどなくて、あまり会えないけど……
すっごくカッコいいからです!!
授業参観も来てくれたことないし、卒業式もお母さんがなんとか休みとって来てくれたけど、お父さんはフライトナースの仕事で来れなくて……
今はすっっっごく寂しいけど、大人になって両親と同じ会社に就職すれば、両親と毎日会えるから!!
私もフライトナースになりたいです!
フライトナースはとにかくカッコいいですよ!!
コードブルーみたいな!! らーめんさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2018年4月25日 -
将来の夢は 私は声優になりたいです!好きなアニメの声に惹かれてどんどん声優になりたいという思いが強くなっていきました! 星座大好き!さん(東京・14さい)からの答え
とうこう日:2018年4月24日 -
私は 私は、パン屋さんになりたいです。 ほしさん(京都・9さい)からの答え
とうこう日:2018年4月24日 -
声優になりたいです!! 私は、声優になりたいです!最初はシンガーソングライターになりたいなって思ったけどやっぱりアニメの声優さんに憧れて声優になりたいと思いました! Cさん(宮城・12さい)からの答え
とうこう日:2018年4月23日 -
そ〜れ〜は〜 武術家です! なので、今は筋トレにはげんでいて少林寺拳法を習っていて自主的に中国武術もやってます。 あかたぬきさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2018年4月23日 -
人や動物に関わりたい! 人や、動物に関わる仕事をしたい!
〈 人 〉
助産師
救命医
〈 動物 〉
飼育員
ドッグトレーナー クリンさん(鹿児島・12さい)からの答え
とうこう日:2018年4月22日 -
楽しい仕事 アニメが好きだから、
アニメを作りたい! あーりんさん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2018年4月22日 -
将来の夢は メイクアップアーティストになりたいです!憧れの「東京モード学園」にいきたいです アルパカさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2018年4月20日 -
私の夢 私の夢は、、、
医療関係の仕事につく事です!
: 助産師
:急命医
:解剖医
です! ゆみさん(石川・14さい)からの答え
とうこう日:2018年4月20日
968件中 391 〜 400件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。