娘が…
最近誕生日で、娘が服を買ってくれました。非常に嬉しいんですがサイズが合いません!娘に直接言うのも言い辛いです。しかも、よく着てみてっ!!って言ってきます!正直に言った方が良いですかね?子供はどう思うでしょう?
ポンポコリンさん(選択なし・36さい)からの相談
とうこう日:2017年3月13日みんなの答え:60件
とうこう日:2017年3月13日みんなの答え:60件

60件中 41 〜 50件を表示
-
正直に! 正直に言っちゃってもらった方が
いいです!
ずっと着ないでいると、
もしかして、気に入らないから
着ないのかな?
とか思っちゃうと思いますよ。
返品できるならしてもらったり、
もしできないなら、
「これは、〇〇が着れるように
なったら着て!」とか言ってみたり…
参考になったら嬉しいです! どれみさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2017年3月14日 -
私だったら 私だったら娘さんが買ったお店が分かるのであれば娘さんが外出しているときに同じ洋服を買って(自分のサイズ)おきます。娘さんが大きくなったら実はと話しても良いかもしれ無いです。でもハッキリ「せっかく買ってくれたけどサイズが合わない…。ごめんね。」と言うのも良いかもしれません。でも、やっぱり自分が大切なひとにあげたので着て欲しいですしやさしい嘘でも良いと思います、私の場合はですが、参考までに 黄色さん(神奈川・13さい)からの答え
とうこう日:2017年3月13日 -
買い直しちゃうのは? 同じ服を探して、自分にあった服を買い直したりするのはどうですか?そして娘さんには、貰ったやつだよー!とかって言えば、気づかないと思いますよ。
変な回答すみませんでした。 モカりんさん(群馬・12さい)からの答え
とうこう日:2017年3月13日 -
私なら… 小学5年生のおんなのこです。
私なら、きちんといってくれた方がいいです。でも、その子の性格にもよりますが、一日ぐらいでけろっとするような子であれば、その子の前で『お母さん、ちょっと太っちゃった〜』など、笑い話にしてもらえれば、すごく精神的にも、楽です。 アイッピさん(愛媛・11さい)からの答え
とうこう日:2017年3月13日 -
私だったら 私だったら「あっ、そうなん?あってなかったんか」って思います。(すいません大阪弁で…)でも少し後悔…?しますね。思いきって言って見るのも良いと思いますし、我慢して着るか…ですかね、頼りにならなくてすみません!;
眠たいさん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2017年3月13日 -
私なら正直に言ってほしいな! えー、まず本題前に、、
ポコポコリンさん、お誕生日おめでとうございます!(*^^*)
本題です。
私は正直に言ってくれた方が良いです。サイズ合わなかったら「え〜!!ごめん!間違えたね…」って言ってくれると思いますし…気にしないでください(^-^)
子供は、そんなことで怒ったりしません。
せっかくの、お母さんのお誕生日なんですから。娘さんも、お母さんのために買ってきてくれて「このサイズで良いかな」とか思って買ったと思うんです。
サイズが合わないまま着られると、困りますし…。娘さんも、心配すると思いますよ。(笑)なので、直接言ってほしいです。「ごめん、お母さんこれサイズ合わなかった…」と言うだけで全然大丈夫です!! みうさん(長野・14さい)からの答え
とうこう日:2017年3月13日 -
大丈夫ですよ! そちらのお子さんと私の年が合っているかは分かりませんが正直に「これお母さんのサイズと合わなかったんだ。プレゼントはとっても嬉しかったよ!これはお母さんの宝物だよ。」とか、「これサイズ交換できないかな?買ったところ一緒に行ってみる?」など手放したくないのをアピールするといいと思います!
試してみてください!
笑顔で話してあげてください! カラシさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2017年3月13日 -
大きい?小さい? 大きいなら着ちゃいましょう!
小さいのなら洋服を直す所とかに行って、サイズを合わせてもらうのはどうですか?
私は言われてもあまり気になりません!笑い飛ばす!(笑) クッキーさん(千葉・12さい)からの答え
とうこう日:2017年3月13日 -
そうですか。 なら、同じもので、違うサイズをかったらいいのではないですか?
娘さん優しいですね。私もママに服、買ってあげたいです! りなさん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2017年3月13日 -
絶対に 言ったほうがいいと思います
ずっと着ないままだと、
「気に入ってないのかな…」
など考えてしまいます。 アマラさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2017年3月13日
60件中 41 〜 50件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。