娘が…
最近誕生日で、娘が服を買ってくれました。非常に嬉しいんですがサイズが合いません!娘に直接言うのも言い辛いです。しかも、よく着てみてっ!!って言ってきます!正直に言った方が良いですかね?子供はどう思うでしょう?
ポンポコリンさん(選択なし・36さい)からの相談
とうこう日:2017年3月13日みんなの答え:60件
とうこう日:2017年3月13日みんなの答え:60件

60件中 11 〜 20件を表示
-
同じ服を買う 同じ服の合うサイズを買うのはどうでしょう。
言われるのは嫌ですね〜〜〜。
せっかく買ったのに!的なになります。
言い方にもよるかな なにわ推し★さん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2023年1月7日 -
サイズを合わせるために努力! 5年前の相談に回答しても無意味かもしれません。今どうなったのでしょう。
それは、タイトル通りそのサイズを合わせるために努力するしかないと思います。 困ったさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2022年7月14日 -
無題 着るといいと思います
無し梨さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2022年4月18日 -
それなら サイズが違う同じ服を買って着たらいいんじゃないでしょうか?
参考になると嬉しいです
れもちゃん。さん(滋賀・11さい)からの答え
とうこう日:2022年3月21日 -
服 ◯◯(娘)ちゃんの方が似合うと思うよと言えば良いではないかな?(上から目線ですみません,,,) 弓子さん(奈良・10さい)からの答え
とうこう日:2021年10月30日 -
ダイジョウブですよ 夕イトルのと一り!!!
私もお母さんにまちがえて子ども用の服買いそうになりました。 あ一ねさん(その他(海外)・12さい)からの答え
とうこう日:2020年8月21日 -
飾る! このとうり! Mさん(埼玉・10さい)からの答え
とうこう日:2020年3月18日 -
感謝は大切! 感謝は大切なものですので、
『ありがとう』という想いを伝え、
でも入らない、それが残念って言うのは
どうですか?
いやだと言われるとみんな辛いので
着たいけど入らないだったら仕方ないと
思うものなのでおすすめです。 夢さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2018年5月13日 -
やっぱり〜 やっぱり正直言ってあげたほうがいいと思います。
悲しませたくないかと思って無理にごまかすと、ばれたときにもっと悲しませちゃうかもしれませんし。
私なら「あれ?これちょっとちっちゃいじゃん(笑)」
と、笑って済ませてくれたほうが全然いいですね。
参こうにしてください。 リコピンさん(愛媛・10さい)からの答え
とうこう日:2018年4月5日 -
どんな服? 上着やパーカーなら腰に巻いたりアレンジするとか……。
ちゃんと着て!と言われるかもしれませんが、綺麗にオシャレに着こなしてたらきっと何も言いませんし、
「腰に巻いた方がオシャレで、しかも汚れにくいでしょ?」とでも言えばOKです
スカート、ズボンだったら
頑張って痩せる!
もしくは
「ちょっと太っちゃって……
前までならいけたんだけど……」
と自分を蔑んだ言い方をすれば、しょうがないなあ。となるのでは?
半袖や、ワンピースだとちょっと無理かもです…… いもーとさん(神奈川・13さい)からの答え
とうこう日:2018年3月24日
60件中 11 〜 20件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。