障害を無くしたい…
こんにちは、るこざです
早速本題ですが、私は障害を幾つか持っています。
一つ目はASD(自閉症・アスペルガー症候群)で、空気が極度に読めず場の雰囲気を無自覚に壊してしまいます。クラスや塾でも会話が噛み合っていない話をしてしまったり、人と上手くコミュニケーションを取るのが苦手です。
二つ目はADHDで、忘れ物や集中力の散漫が極端に多いです。どれだけ大事な場面でも色々忘れてしまうし、勉強や苦手なことには集中力が続かず全然できません。時間の管理や未来の予測も全くできず、いつも親に怒られています…。頭の中でずっと何かしらの話し声が聞こえます。
他にもありますが、似たような悩みなので割愛します。
障害のせいにしてしまうのは良くないことですが、障害のせいでたくさん辛い思いをしたり怒られてきたり、周りの人達に迷惑をかけたりしてきたのでどうにかして無くしたいです。
無くすことが無理なら軽減する方法を教えていただけると嬉しいです。
どうかよろしくお願いします…。
それでは、
終 るこざさん(神奈川・13さい)からの相談
とうこう日:2025年5月14日みんなの答え:14件
早速本題ですが、私は障害を幾つか持っています。
一つ目はASD(自閉症・アスペルガー症候群)で、空気が極度に読めず場の雰囲気を無自覚に壊してしまいます。クラスや塾でも会話が噛み合っていない話をしてしまったり、人と上手くコミュニケーションを取るのが苦手です。
二つ目はADHDで、忘れ物や集中力の散漫が極端に多いです。どれだけ大事な場面でも色々忘れてしまうし、勉強や苦手なことには集中力が続かず全然できません。時間の管理や未来の予測も全くできず、いつも親に怒られています…。頭の中でずっと何かしらの話し声が聞こえます。
他にもありますが、似たような悩みなので割愛します。
障害のせいにしてしまうのは良くないことですが、障害のせいでたくさん辛い思いをしたり怒られてきたり、周りの人達に迷惑をかけたりしてきたのでどうにかして無くしたいです。
無くすことが無理なら軽減する方法を教えていただけると嬉しいです。
どうかよろしくお願いします…。
それでは、
終 るこざさん(神奈川・13さい)からの相談
とうこう日:2025年5月14日みんなの答え:14件

14件中 11 〜 14件を表示
-
軽減できるかは分からないけど… こんにちは!!らふです。
軽減としたらやっぱり、医者に行って治療するしかないのかな…とは思います。
あまり知識がある方ではないので、少しズレてしまうかもしれませんが、障害があるからといって辛い思いや、怒られてしまうのは周りの考え方があまり良くないからだと思います。
その方たちも分かっているとは思いますが、1度障害について、しっかり理解してもらうことが大切だと思います。
あまり参考にならないかもで、すみません。
障害で悩むことが無くなる事を祈ってます。 らふさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年5月14日 -
障害って大変だね こんにちは
障害が幾つかあるって大変だ。
私は障害っていう障害はないけど食物アレルギーのくるみがあるよ。
でもadhdのひとも普通の人と同じように暮らせられるよ!
実は私の友達もadhdなんだ!だけど工夫をして普通の人と暮らせているよ!
「adhd 普通の人と同じように暮らせる方法」ってGoogleでけんさくしてみて
イバイバー n728さん(静岡・10さい)からの答え
とうこう日:2025年5月14日 -
似たような障がいを持っています ためになるかどうかわからないけどぼくはどうにかして障がいを個性にしようとしています 一緒ですさん(奈良・12さい)からの答え
とうこう日:2025年5月14日 -
僕も障害嫌だ… にゃほっ☆彡るこざちゃん!ここらだよー!仲良くしてくれると嬉しいな!
僕は発達障害の妹が居て、
僕は起立性調整障害です。(女だよっ)
発達障害は、
・聴覚過敏
・視覚過敏
・味覚過敏
・感覚過敏
・感覚麻痺
などがあるよね
あとは
・言葉の発達が遅い
・自己主張が高い
・環境の変化に慣れない
等…
いきなりなる人も居て、治すのは、完治は無理だと思う
でもましになる方法…本を読んだんだけど、
特性の理解
対症療法
環境調整
心理療法
専門機関
親の役割
就労支援
発達障害の治療は、症状や特性に合わせて、個々の状況に合わせた支援が必要になるよ!専門機関や専門医に相談し、適切な治療方法を選択することが重要だよ!
あっ長文でゴメンナサイ!
これらを少し意識?してみて!
精神科医にも相談してみて!
では!またキズなんで! ここら#元フヒラーボールさん(岡山・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月14日
14件中 11 〜 14件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。