トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
メガネ関係です 今年度から授業中メガネをかけたり外したりしています。正直疲れるのですが、しょうがないかなと思っています。
授業の最初はかけていないんですが、先生が黒板に課題を書き始めたり、「ノート書いていきます」など言ったらかけるのってどう思いますか?メガネをもってから、授業の始まりからかけたことはないです。周りから、授業の途中からかけていたらどう思われているんでしょうか?
モンキーバナナさん(青森・14さい)からの相談
とうこう日:2025年5月10日みんなの答え:37件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4  [ つぎへ ]
37件中 21 〜 30件を表示
  • わたしも途中からだよー こんにちは!はるひなです
    えー同じだー!!
    わたしも途中からメガネかけてるよー。

    先生がなにか書きはじめたり
    動画を見たりするときとかに
    なってからかけるよ!!
    授業の初めからかけたことは
    ない、、かも、、?よく考えたら。

    周りの人は別になんも思わないと
    思うなー。というかかけたのに
    気づいてすらいない気もする、、。
    そういう人もいる気がする、、。
    気がするばっかりだ(笑)

    それじゃね!(^^)/~~~
    はるひなさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月10日
  • そんなことないよ〜! わたしも去年からメガネ持ってるんですけど、いつかけてもだいじょうぶです!こじんの自由なので、いつでもすきにかけちゃっても心配ないと思います! わーぃさん(大阪・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月10日
  • 全然普通! 透羽です((* _ _)

    ○・.°START°.・○

    全然普通!
    私も割とそんな感じだよ!

    ○・.°FINISH°.・○

    またねー!
    透羽◇Towa◇元紬喜さん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月10日
  • おかしくないよ! やっほー!こももです♪

    今はコンタクトですが、昔は眼鏡でした。

    おかしくないと思います!
    私は普段からずっとつけていましたが、クラスの子で授業中につけたり外したりしている子は何人かいましたよ!

    では!
    こももさん(選択なし・18さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月10日
  • いっしょ! やっほー!ひいろだよ!

    え!!うちと一緒!

    わかる!不安になるよね!

    私は、メガネ似合うね!って

    言われるから、自信持ってる!
    ひいろさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月10日
  • いいんじゃない 結菜でーすっ!年下カラ失礼します。
    本題
    いいんじゃない?
    もしメガネでカッコつけてるとか言われたら、ワザとランドセルの中とかにメガネ置いといて、先生に大声で「ノート取る時に必要なメガネ忘れっちゃって、ランドセルに取り入っていいですか?」とか聞いたら良いと思う。
    私は変とか思わないから、別に良いと思いまーす。
    バイバーイ(o ^ω^ o)!!!
    結菜さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月10日
  • 別になんとも思わない! こん茶♪ボカロ好きなどーナツと申します。
    ちなみにめがね民です!
    授業中つけてもなんとも思いません。
    つけているとこみたら、見えないんだなぁって思うだけ!変とは思ってないよ。
    ボカロ好きなどーナツさん(兵庫・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月10日
  • めがね! やっほー!なー。です!

    授業の途中からめがねをかけている人を見ても

    何にも思いません!

    かけてるなーぐらいで終わりです!

    ばいなー。!
    なー。さん(大阪・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月10日
  • 大丈夫!! るる☆だよぉ(・∀・)
    [本題]
    大丈夫!るる☆は3年生の時に授業中めがねをかけたり外したり
    してた子いたし、今もそういう子いるよ!ちなみに、るる☆は、
    めがねをかけたり外したりする子のことぜんっぜん気にしてないからね!
    じゃあ、頑張ってね( ^o^)ノ!!!
    るる☆さん(滋賀・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月10日
  • いいんじゃない? こんちは!眼鏡歴9年の名探偵ちびです!
    えっと...最初からでも途中からでも主さんがかけたい時にかけたらいいと思いますよ!
    まあ見えずらい時はかけるのが一番です!
    名探偵ちびさん(茨城・19さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月10日
[ まえへ ]  1 2 3 4  [ つぎへ ]
37件中 21 〜 30件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation