どうやったら勝てるかな?
こんにちはえいじんです「小6」
えいじんという名前はあだ名です
本題に入ります
5月24日に運動会があるんですけど、僕は白組で紅組には足の速い人、力の強い人だけが偏っています
僕が一番頑張りたいのは徒競走と綱引きなんですけど、綱引きはコツがわかっていて徒競走の早く走る方法があれば教えて欲しいです。「100m」
僕は今の所100m17秒42で、自分より早い人はたくさんいます。
どうやったら勝てるのかわかる人がいれば教えてください!
教えてくれたら心の支えになります! えいじんさまさん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2025年5月10日みんなの答え:14件
えいじんという名前はあだ名です
本題に入ります
5月24日に運動会があるんですけど、僕は白組で紅組には足の速い人、力の強い人だけが偏っています
僕が一番頑張りたいのは徒競走と綱引きなんですけど、綱引きはコツがわかっていて徒競走の早く走る方法があれば教えて欲しいです。「100m」
僕は今の所100m17秒42で、自分より早い人はたくさんいます。
どうやったら勝てるのかわかる人がいれば教えてください!
教えてくれたら心の支えになります! えいじんさまさん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2025年5月10日みんなの答え:14件

14件中 11 〜 14件を表示
-
おけ ハッピーガールの?ゆのん!でーーす!ニクネ覚えてね!
1位置についてよーい(心のなかで1、2数える)
2パン!ってなるのを聞くのと同時に走り出す(聞いてから走るんじゃ遅い)
3全力で走る
4ゴールのとき胸を張って!
がんばれ!えいじんさま!
パタン! ゆのんさん(北海道・12さい)からの答え
とうこう日:2025年5月10日 -
低い姿勢をしばらく保ち続ける 100m走で良いタイムを出すためにはスタートからしばらくの間低い姿勢を保ち続けることが大切だと思うよ
一気に体を起こすと起こす時間が無駄になるから徐々に体を起こしながら走ると速い
あとは、腕を大きく振ることかな
それでは! e+ #社会好きさん(新潟・12さい)からの答え
とうこう日:2025年5月10日 -
自分を信じる! やっほー!なー。です!
なーは徒競走めっちゃ苦手だったんですけど本番までにたくさん練習
していい結果を残すことができました!
やっぱり練習あるのみです!
後は練習してきた自分を信じることが大事だと思います!
頑張ってください!
ばいなー。! なー。さん(大阪・14さい)からの答え
とうこう日:2025年5月10日 -
100m走 とあ参上♪<(o`・x・´o)
*+____
とあは同じくらいで,17.5秒くらいです.
とにかく全力で走ったらどうかな.
あとはクラスで一番あしがはやい人で
うでのふりかたと体をかたむけたりするのを
気をつけてる?んだって.
じゃあまたね♪(-ω-)/ 兎空.とあさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2025年5月10日
14件中 11 〜 14件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。