トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
水着について 小学6年生です。
学校で水着を買ったのですがパッドがないんです。
しかも150買ったんですけど、ついていないみたいで。
差しこめるようにはなっているんですが、親に「買いたい」「パッドが欲しい」と言えないです。
ないと、気持ち悪いし目立つし痛いです。
みなさんはどうしてますか?
ゆかさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年5月6日みんなの答え:18件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
18件中 11 〜 18件を表示
  • びっくり! 水着にパットついてないのきついよねぇ、参考になるかわからないけど、お母さんとかに手紙?で伝えてみたらいいかも!お手紙でやり取りすれば大事だと思うよ(大事とは大丈夫だよ) リツさん(茨城・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月6日
  • うーん 私は水着にはもともとパッドがついていたんですが・・・この質問、お答えしましょう!
    結論・・・親に言った方がいいですよ。
    恥ずかしいのはわかります。でも、自分が痛いとか、目立つのは嫌だ、気持ち悪いと感じるのであれば、親に相談した方がいいですよ
    学校で馬鹿にされるのがいや程のことがない限り相談しましょうね!
    まろんさん(京都・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月6日
  • 役に立つのか分からないけど… やほぉ!ラィム☆やでー!

    ゆかさん、よろしくねー!

    私も水着で胸が目立つのが嫌で、お母さんに

    相談していた事がありました!

    結局ラッシュガードを着て解決しました!

    ラッシュガードを着て、それでも胸が

    目立つのであれば、着替えが大変だけど、

    何着も水着orラッシュガードを着重ねる!

    役に立つのか分からないけど、ゆかさんの

    助けになれたら幸いです!

    いじょぉー!ラィム☆でしたぁー!
    ラィム#0415*~.さん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月6日
  • びっくり!!! こんにちはおにぎりです!!
    覚えて貰えると嬉しいなぁー!

    小学校6年生で着いてないのはびっくり!!
    パッドがないと痛いよねー
    着いてないっていう経験がないから分からないけど私だったらお母さんに言っちゃうかなー

    お母さんは着いていると思ってるだろうから早めに言った方がいいと思う!
    ゆかさんがなんの下着着ているか分からないけど、パッドが入っているやつなら使わない下着のパッドを使うのもいいかもしれないー!

    1番はお母さんに言うことかなー
    しっくりくる回答では無いかもだけど、少しでも役に立ったらいいな
    バイバイ(^_^)/~~
    おにぎりさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月6日
  • 参考にならなかったらごめんね(T-T) こんにちは!
    莉音羽(りおは)です!

    あんまり参考にならないかもしれないけど、
    ラッシュガード?みたいなやつ着ると目立ちませんよ!

    痛さとか気持ち悪さは改善しないけど、、、、
    周りの目が気になるならラッシュガードをおすすめします。

    水泳の授業は大変ですよね、、
    お互い頑張りましょーね!

    莉音羽さん(宮城・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月6日
  • あるあるだ〜! こんぷら〜
    そういうときは、シャツから
    パッドを抜いて、入れたらいいですよ!
    天ぷらさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月6日
  • 大丈夫! 私は水泳10年間パッドなしで習ってるけど、痛いのは慣れるし、水に入ったら気持ち悪くないし、案外周りからは目立ってないよ!

    フツーに大丈夫!
    おんコさん(京都・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月6日
  • 正直に言っちゃおう! #微熱でしんどい
    どーも、さわやかだよ^ - ^

    言えないんだね。恥ずかしいよね。

    まぁ、正直に言っちゃおう!

    言うときは恥ずかしいかもしれないけど、
    つけたらたぶんよかったって思うと思うし、
    つけてなかったら後悔すると思うから。

    でわぁ!
    さわやか#微熱さん(岐阜・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月6日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
18件中 11 〜 18件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation