トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
水着について 小学6年生です。
学校で水着を買ったのですがパッドがないんです。
しかも150買ったんですけど、ついていないみたいで。
差しこめるようにはなっているんですが、親に「買いたい」「パッドが欲しい」と言えないです。
ないと、気持ち悪いし目立つし痛いです。
みなさんはどうしてますか?
ゆかさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年5月6日みんなの答え:17件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
17件中 1 〜 10件を表示
  • 私下着の使ってましたw 中2のミカです!

    私もパッド差し込むところはあったのに
    パッド自体は水着に付いてなくて、
    どうしても嫌だったから、
    スポブラとかの外せるタイプのパッドを
    脱いて、水着に差し込んでました!
    ミカさん(大阪・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月7日
  • ええ!? どーもマッシュポテトです!

    ー本題ー
    パッドついてないの!?私の場合胸すけるって言ったらパッドくれたから勇気を出していってみたほうがいいよ
    バイバイ^^ノ
    マッシュポテトさん(岡山・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月7日
  • 同じです 自分も小6女子です!まじでわかります!自分のはパッドがついてるんですが、小5になる時に買ったのでママに「まだ要らないか」とパッドを棚にしまわれてしまいました。その時はラッシュガード着れば何とか出来てたんですが、今は多分ラッシューガード着ても形が出そうで怖いです。前にそのパッドをしまっていた棚を漁りまくったんですが見つかりませんでした。親に言えませんよね…自分はそもそも下着すらパッドがないです。親って1番自分のこと理解してると思いきやしてないんですよねぇ…まだ友達の方が素直に話せる。 るかさん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月7日
  • 水着! こんにちは~、ゆのあだよ~(_ _).。o○

    ゆのあは正直に「パッドが欲しい。」って言えばいいと思う!

    パッドがなかったら痛くなっちゃうんでしょ?

    だから、勇気を出して言ってみてね。

    参考にしてくれたら嬉しいな(*^^*)

    それじゃあまたね(^^)/~~~
    ゆのあさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月7日
  • そんな時 【1】商品ページをもう一度チェック!
    「パッド付き」と書いてあったか、商品説明やレビューを見てみて!
    もし“パッド付き”と明記されてたのに入ってなかったら、ショップに連絡してOK!(初期不良として交換や返金対象になる場合があるよ)
    水着に**パッドを入れるポケット(穴)**がついてたら、自分でパッドだけ買って入れられる!親に言いにくいときの選択肢
    @ 自分でパッドだけ買える方法を探す(ネットや100均)
    たとえば、「ジュニア用 水着 パッド」で検索すると、ネットでも安く売ってるし、100円ショップやしまむらでも見つかることがあるよ!
    自分で買いに行けそうなら、そっちのほうが気がラクかもね。
    A ラッシュガードでカバー
    水着の上からラッシュガードを羽織ると、安心感もあるし、見た目にもおしゃれ
    それなら、パッドのことを気にせずに過ごせるかも!
    B 信頼できる大人に相談する(親じゃなくてもOK
    どうしても必要だけど親に言いにくいときは、保健室の先生とか、親戚のお姉さんとか、信頼できる大人がいたらそっちに相談するのもアリ!

    大丈夫だ問題無い!!!!!!!!
    さくら🌸さん(沖縄・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月7日
  • 勇気を持って!頑張れ! こんちゃ!おもちねこだよん!∩^ω^∩
    確かにそういうのはこの時期言いにくいよね…
    でも勇気を持って言えば乗り越えれるよ!
    頑張れー!
    ばいにゃんっ!
    おもちねこさん(京都・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月6日
  • 水着! ゆかさん、初めまして!ふわつきと申します(*- -)(*_ _)

    ***

    えっ、6年生の水着でパッド付いてないの!?

    そういう時は、「ラッシュガード」着るといいかもです!

    私も肌出すのがヤダくて、ここ5年間、プールはラッシュガード来ています(;^ω^)

    でも、痛さや気持ち悪さは残っちゃうか…。

    それだったら、もう正直に言うのが1番かも!

    これから中学生も2年、3年となっていくので、早めに言った方がいいと思います!

    頑張ってください、応援しています!

    ***

    今日もお疲れ様!明日も頑張りましょう!
    「とりあえず、生きてみよう!」
    ふわつきさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月6日
  • 答えます! やっほーゆみみだよー!

    ☆本題☆

    胸が気になる年頃になりますよね。私は去年から水着にパッドを

    つけ始めました。何かお母さんが買ってきてくれていました!

    正直にパッドが欲しいと言ってみてはどうでしょうか?

    どうしても無理なら対処法は、、、

    ・ハンカチを水着に入れる

    ・ブラに付いているパッドを水着に入れる

    こんな感じです!

    参考になれば嬉しいです!

    ばいばい!
    ゆみみさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月6日
  • 多分大丈夫☆ こんにちはみるるです☆
    本題に入るんですけど、あーしも小6ですけどこの質問をみて初めてパッドって
    言う言葉を知って、自分の水着をみてもついてなかったので大丈夫☆
    ばいばい☆
    みるるさん(千葉・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月6日
  • びっくり! 水着にパットついてないのきついよねぇ、参考になるかわからないけど、お母さんとかに手紙?で伝えてみたらいいかも!お手紙でやり取りすれば大事だと思うよ(大事とは大丈夫だよ) リツさん(茨城・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月6日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
17件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation