トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
漢字テストで満点をとる方法! 高2の丸歩です
5月9日に学校で漢字テストがあるのですがタイトル通り満点をとりたいです
満点をとるとクラスで表彰されます
いい勉強法はありますか?
丸歩さん(東京・16さい)からの相談
とうこう日:2025年5月5日みんなの答え:15件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
15件中 1 〜 10件を表示
  • とにかく書く! コンチャーかわうそでーす本題↓
    私の場合は真っ白な神に真っ黒になるまで描き続けます
    学校で書いてたら
    何これ!ブラックホールやん!ってゆわれました笑
    丸歩さんもブラックホールやってみてください
    上から目線ですみません
    カワウソさん(大阪・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月9日
  • 練習しよう! やほやほこんにちは!にういでーす!にういは漢字がめっちゃ苦手なんですよ!それで4年の時は沢山書いたら、満点ではなかったけど、96点を取ることが出来ました!自分の苦手な漢字を練習するといいよ!あと、自分なりの覚え方を考えとくと覚えやすいと思う!例えば、「続」とかだったら「系を売ることを続ける」みたいな感じで覚えてるよー!とにかく頑張って!え?にういの最近の漢字テストの点数はって?さ、34点…でした…w にういさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月8日
  • がんばれ! #元気無
    どーも、さわやかです^ - ^

    丸歩さん!前はありがとうございました。

    漢字テストは、とにかく書くのが大事だと
    思います。

    でわぁ!
    さわやか#元気無さん(岐阜・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月7日
  • たくさん書く. -` ねねなのだ ‘ - ~ ☆

    *+_________×××.

    満点を取るには,
    たくさん書くこと!!
    頑張って~~

    それでわぁ☆彡
    寧音.ねねさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月6日
  • 朝に学習する 今はゴールデンウィークなので、朝に学習が私はできます朝の方が頭に記憶されやすいので朝に学習をするのがいいと思います
    ゴールデンウィークが無いとしても、早起きなど、、色々方法はあると思います

    私は乃愛って言います!
    乃愛さん(埼玉・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月6日
  • 漢字テスト! こんにちは~、ゆのあだよ~(_ _).。o○

    漢字は、とにかく書くことが大事だと思う!

    その漢字を使った文を考えたりしても効果があるかも。

    参考にしてくれたら嬉しいな(*^^*)

    それじゃあまたね(^^)/~~~
    ゆのあさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月6日
  • 復習! こんにゃっ!おもちねこだにょん!∩^ω^∩
    勉強法は…
    復習かな!
    授業で習ったことを
    忘れないうちに
    ノートに書いて復習
    するといいらしいよ!
    ばいにゃんっ!
    おもちねこさん(京都・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月6日
  • なるほど~!! # ミセスらぶ(°▽°)

    花望(かの)ですっ☆彡

    ・:*+.:+start・:*+.:+

    満点を取るには、、、

    とにかく書くことが大切だと
    花望ゎ思うょ~!!

    漢字テスト頑張って。o○

    ・:*+.:+finish・:*+.:+

    ばいちゃ!!^^
    花望*かの*さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月5日
  • 丸歩ちゃんだ!!! こんにちは、みのちゃんです!

    丸歩ちゃんだ!!!いつも仲良くしてくれて本当にありがとう!

    私の勉強法は、こんな感じです!
    @覚えるのが難しいと思った漢字をノートや付箋に書く
    もちろん複数回!でもやりすぎると飽きるから、5回くらいがいいかな?
    A範囲内の漢字ドリルの問題やネットの問題を解く
    B↑を繰り返す(丸つけもし、間違えたら3回書く)

    です!
    私はこの方法をやっています。
    頑張ってください!

    じゃあ、またねー!
    みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月5日
  • 方法は… 青いペンで勉強すると覚えるらしい… みかさん(広島・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月5日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
15件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation