肩こりっ!
こんちゃっ!りいなだぞぉ( ^ω^ )
今年の3月くらいから、急にずきんってくる肩こりに悩んでるんだ!
痛いとこは肩のてっぺんのちょっと後ろ!(ゴイリョョクハドコイッタ)
両親に言っても大変だね大丈夫だけで終わって、何回言っても変わらないの!
だからお母さんの筋トレ用の小さなボールを壁と痛いとこの間に挟んでマッサージしてるけど、家じゃないとできなくて困ってるんだ-
そこで!
ぼくみたいな肩こりにきくストレッチやマッサージ、体操を教えて!
あと、病院に行かなくてもいいか!
わからなかったら、共感だけでもいいよ!
回答よろしく!
辛口はなしでお願いします! りいな #初相談さん(大阪・11さい)からの相談
とうこう日:2025年5月3日みんなの答え:11件
今年の3月くらいから、急にずきんってくる肩こりに悩んでるんだ!
痛いとこは肩のてっぺんのちょっと後ろ!(ゴイリョョクハドコイッタ)
両親に言っても大変だね大丈夫だけで終わって、何回言っても変わらないの!
だからお母さんの筋トレ用の小さなボールを壁と痛いとこの間に挟んでマッサージしてるけど、家じゃないとできなくて困ってるんだ-
そこで!
ぼくみたいな肩こりにきくストレッチやマッサージ、体操を教えて!
あと、病院に行かなくてもいいか!
わからなかったら、共感だけでもいいよ!
回答よろしく!
辛口はなしでお願いします! りいな #初相談さん(大阪・11さい)からの相談
とうこう日:2025年5月3日みんなの答え:11件

11件中 1 〜 10件を表示
-
わかる こんにちは♪雨音です。
わかる…めちゃ共感です。
私はお母さんに揉んでもらうか、肩甲骨をほぐしたりしてます。やり方は調べたらいっぱいあるんで色々試してください。
(絶対ランドセルが重いからだと思うんだよね…しょうがないけど) 雨寧さん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月3日 -
まずは原因から リッシーです♪
肩こりは放っていくと頭痛や吐き気を引き起こすので早急に対処した方が良いでしょう(ヽ´ω`)
肩こりの原因で多いものは「同じ姿勢」「眼精疲労」「ストレス」「運動不足」です。筋肉の緊張と血行不良が肩こりに繋がるのでお風呂の湯船にしっかり浸かり、ストレッチで血行をよくするのも良いといわれています。他に高すぎる枕もよくないので自分にあった枕で寝る、ストレートネック、猫背、巻き肩などの予防も含めて正しい姿勢でいることです。せず筋を伸ばし、胸を張り、顎を引く。肩こり改善、頑張ってください!( ・`ω・´) リッシーさん(長野・14さい)からの答え
とうこう日:2025年5月3日 -
肩こりは辛いのぢゃよ やっほー!りいなちゃん!ここらだよー!初投稿おめでとー!
肩こりは辛いもの…
僕はこってるとこをおして
それか他の一人ほぐしてもらってる!
肩こり辛いだろうけど
頑張って!
では!またキズなんで! ここら#元フヒラーボールさん(岡山・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月3日 -
病院行った方がいい こんにちは!ヒカリです!
病院行った方がいいと思います。
薬もらえると思います。(たぶん)
ヒカリさん(東京・9さい)からの答え
とうこう日:2025年5月3日 -
大丈夫…? #さくらねだった奴
どーも、さわやかだよ^ - ^
肩こり、大丈夫…?
うーん、マッサージはわからないな…。
ふつうにお母さんとかに「肩揉んで」ってねだるしか。
肩が硬いと肩がこってることらしいから、肩の柔らかさを
知ってみて!肩を触ってみてねー!
あまりにもひどっかったり、長引くなら病院に行った
方がいいと思うよ。
でわぁ! さわやか#元さくらねさん(岐阜・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月3日 -
私もです!! こんにちはさらさらです!
私も肩こりに困っています…
半年ぐらい前からこっていて
1週間に一回くらいお母さんにマッサージしてもらってます!
それで大体大丈夫です
それでもだめたときは、「肩もんで」というと少しもんでくれます
そんなかんじでやってみてください! さらさらさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2025年5月3日 -
めちゃわかる…汗 こんちゃーっす∩^ω^∩
ゆあだよっ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ほんだいっ☆
ゆあもめっちゃわかる
めちゃ肩痛い
元々姿勢が悪いのもあるけど
首と肩がめちゃ痛いー
今は整形外科で痛み止めもらったり
自分でマッサージしてます!
さんこうになったらうれしー♪
ばいっ(о´∀`о) ゆあさん(富山・10さい)からの答え
とうこう日:2025年5月3日 -
りいなちゃん!初投稿おめでとう! ハッピーガールの?ゆのん!でーーす!ニクネ覚えてね!
とりま初投稿おめでとう!
肩凝り、、、ゆのんからしたら別世界の話なんだけど、、、
わかることを答えるね!
たぶんその痛みが1ヶ月つづくようなら病院いった方がいいとおもう!
なんか薬もらえるかも!
ばいばーーい
パタン! ゆのんさん(北海道・12さい)からの答え
とうこう日:2025年5月3日 -
病院へ 僕も同じようなことになったことがあります
薬をもらえばおさまりました
親に相談してみてください
りょへいさん(千葉・12さい)からの答え
とうこう日:2025年5月3日 -
大変だね… あんにょん!モカだよ〜。ねんれい同じ!名前だけでも覚えてくれるとうれしいな(^^*)
〜本題〜
肩こり大変だね… 両親に言ってもそれだけで終わるなんてもっと大変(>`-´<)
とりあえず数日様子を見てそれでもいたかったら病院に行った方がいいと思う!
マッサージは…ごめん、分からない…(本当ごめん…)
私はおととしの冬に転んでうでをこっせつしました。(泣きそうなぐらいめっちゃいたかった!)でも最初は病院に行かないでしっぷで対しょしたんだけど、ー応、病院に行ったらこっせつだった!こっせつしてるなんて思いもしなかったからびっくりしたよ!でも無事にこっせつは自然に治ってたww
こういうことが実際にあったので何日もいたみが続くようであれば、病院に行くことをおすすめします!お大事に(^^) モカさん(長野・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月3日
11件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。