トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
助けてください こんにちは
ゆーです。
ここから下は見たくない人は
見ないほうがいいです。

私は中学受験で最難関校を受けることになっています。

勉強もみんなに置いてかれるばかりなのに
周りからの期待がすごくて
お母さんが口を開いたと思うと
いっつも勉強の話で
誰とも遊べなくて
好きでもないことを何時間とやらされる

私自身中学受験なんてやりたくないです
もう嫌です

飛行機でどこか行っても
この飛行機が墜落したら
勉強なんてしなくていいのかな

いま地震が起きたら
勉強なんて忘れられるのかなって

みんなに死んでもらいたいわけじゃない
ただ勉強をしたくないだけ
ゆーさん(愛知・11さい)からの相談
とうこう日:2025年5月3日みんなの答え:21件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
21件中 1 〜 10件を表示
  • 大丈夫だよ! #GW
    どーも、さわやかだよ^ - ^

    みーちゃんは、いつもこういう相談を送っているよね。
    それほど辛いんだって、わかってきたよ。

    中学受験は、必ずしないといけないものでは
    ないのに、やらされるのは嫌だよね。

    周りからの圧があるのもわかる。
    圧で押し潰させられそうになるよね。

    正直に、お母さんに言ってみたどうかな?
    嫌だとか、たまには好きなことをやらせてって。
    寝る前にはちゃんと暗記ぐらいはしとくから、みたいな。

    1月とか2月になって受験があって合格できたら、
    今やっているほどには勉強をしなくてもすむ。
    そう思うよ。今、頑張っていたら、その努力は報われるよ。



    でわぁ!
    さわやか#GWさん(岐阜・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月4日
  • 無理しないでねの補足 無理しないようにはサボることが大事よ
    バレないようにサボるのよ
    東大生だって休憩を挟んだほうが勉強効率上がるって言ってるしそういう正論言い訳使ってみるのとかはどうかな?
    中学はやっぱり滑り止め校を選んだほうが君にはいいかも
    もうお母さんの事嫌ってもいいレベルだから、お母さん達の愚痴とかいっぱい吐いてもええんやで。LINE使えるなら勉強と雑談両立されてるオープンチャットに入ってみんなと話すのもありかも。
    とにかく勉強と好きなことを絡ませた言い訳でなんとか遊べたらいいなってこと。
    無理せずに、不謹慎な事でもいいから君が心から笑えますように
    ねこ砂糖さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月4日
  • 分かる! こんにちは!メロンです
    私も分かる!
    勝手に中学受験の勉強やらされて辛いよね…
    後期待されるのも!もし落ちたらどうしようって心配になっちゃう!
    だから私は家族に言ったほうがいいと思う!
    「私、中学受験したくない。お母さんの気持ちもわかるけどそれは私のためでしょ。私はやりたくないの。だからお願い。」
    って言ったらどうかな!

    ぜひ試してみてください!
    それじゃあまたね!バイバーイ^-^
    メロンさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月4日
  • 気持ちはわかる こんちゃ!地縛少年花子君の茜推しのミライです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

    気持ちわかるよ!
    ミライもゆーさんほどすっごい難関校を受けたわけではないんだけど、中学受験したから。ミライは小6になってから受験しようと考えだしたからだいぶ遅れを取ってて焦りがすごかったなー
    でもミライは受験期でも推し活楽しんでたし、たまには友達と遊んだりもしてたよ。我慢しないで、たまには休憩してもいいんじゃないかな。
    今までずーっと勉強してきたんでしょ?ミライとか他の子が遊んでる間も勉強してたんだから1日くらい休憩してみてもいいんじゃないかな。
    ミライは、勉強50分×休憩10分を繰り返してたよ!後、ポイントカードみたいなのを作って、〇〇をやったらチェックをつけれる。何日それをしたら次の日は休憩日!みたいな感じでしっかり休憩もとったりしてたよ!ゆーさんも頑張ってね応援してるよ!

    ミライさん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月4日
  • 休んでぇぇぇ!!! 人はな休まないと生きていけないんや
    自分は機械じゃないそれを思った方がいい

    人生休んでもいい

    人生曲がりくねったっていい

    楽しく生きれば結果オーライや。

    つらくなったら友達、先生に相談や警察署に行ってもいいんやで
    人生気楽にや

    どうか投稿者様が幸せになれることを願って書きます
    どうかお元気で


    休んでね。
    優しい人?さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月4日
  • 気楽にいこう 人生は一度しかありません。もし、勉強や中学受験が嫌なら親にしっかり言って、
    自分の気持ちを打ち明かしましょう。そして、中学受験を受けるなら今まで勉強を頑張ってきたんですから、中学受験にも受かるはずです。自分の気持ちを大切に、頑張ってください
    風吹けば名無しさん(愛媛・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月4日
  • こっそり、、、 こんちゃす☆ここるんです!
    部屋とかで勉強してる間こっそり休んじゃえ
    親が風呂入ってる時とか休め!
    無理しないでよ!自分のやりたい通りに生きていこ?
    ここるんさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月4日
  • 辛いね…! こんにちは~、ゆのあだよ~(_ _).。o○

    それは辛いね…!

    中学受験は、必ずやらないといけないわけじゃないし。

    お母さんに自分の本音を伝えてみてね!

    参考にしてくれたら嬉しいな(*^^*)

    それじゃあまたね(^^)/~~~

    ゆのあさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月4日
  • 大丈夫 私もゆーさんと同じ11歳です
    私は中学受験は受けませんが受ける人の応援を心からしています
    自分が嫌なら親に本当に思っていることを言えばいいんじゃないと思っています。
    後あまりマイナスな言葉を自分にかけ過ぎると負担が自分にかかってしまうからしっかり自分のことを信じて頑張って ファイト


    ちーさん(兵庫・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月3日
  • うちもそうだった! ゆとりだよん!
    うちも は今中1なんだけど、私立中学校行ってるよ!
    だからもちろんうちも受験勉強してた!
    うちは第一志望落ちて、偏差値45くらいもない共学で和太鼓やってるよ!
    でも今はこんな感じで誰かの相談に返信できるくらいの暇人になったよん笑
    だから、今のことじゃ無くて受験終わったら部活楽しみ!とか未来のこと考えると良いよ!
    でも、うちみたいに一日中アニメ見てたら第一落ちるから気をつけて!
    あと、愛知県だったら金城だけはやめた方が良いよ!
    うちの友達金城だけどもういじめみたいなのあるらしいから!
    ゆとりさん(愛知・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月3日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
21件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation