辛いです…
こんにちは
日和です
「本題」
私の親なんでも語尾(?)に
「6年生なんだから」
と言ってきます
毎回言われてとても嫌な気持ちになります
6年生じゃなかったらいいの?とかって思います
他でも
「もうこんなことする年じゃないでしょ、6年生なんだから」
「何でもかんでも親を頼らないで、6年生なんだから」
とかです
文とか下手ですみません
同じような人いますか? 日和さん(福島・11さい)からの相談
とうこう日:2025年5月3日みんなの答え:14件
日和です
「本題」
私の親なんでも語尾(?)に
「6年生なんだから」
と言ってきます
毎回言われてとても嫌な気持ちになります
6年生じゃなかったらいいの?とかって思います
他でも
「もうこんなことする年じゃないでしょ、6年生なんだから」
「何でもかんでも親を頼らないで、6年生なんだから」
とかです
文とか下手ですみません
同じような人いますか? 日和さん(福島・11さい)からの相談
とうこう日:2025年5月3日みんなの答え:14件

14件中 1 〜 10件を表示
-
私もです… こんにちは!小4のななです♪
本題
ななも「掛け算の筆算くらいできるようになれよ。4年生なんだから」
「もう4年生なんだから我慢できるようになろうよ」 と言われて辛いです。
ばいばい^_^ ななさん(埼玉・9さい)からの答え
とうこう日:2025年5月6日 -
なるほど 初めまして 龍角散です
そんな親にはこう言ってやりましょう
「6年生だからって何でもできると思うな。私はあなたの言いなりではありません。」ってね。
龍角散さん(岡山・15さい)からの答え
とうこう日:2025年5月6日 -
わかります! どうもこんにちは。ぱぴです!
うちの親も
「自分で考えなさい。6年生なんだから」、
「何言ってるの?6年生でしょ!」などと行ってきます…
まぁ、親の言いたいことも分かるけど、
「6年生だから何?」と思います。
バイバイーー! ぱぴさん(秋田・12さい)からの答え
とうこう日:2025年5月5日 -
!! こんちは!檀だよ☆
私は、家の人じゃないんだけど、担任の先生に、よく言われます
「もう5年生なんだから」
あとは、
「それじゃあ1年生と同じですよ」
って。でもさ、こんなの毎年言われてます
どうせ、また学年が上がったら、
「もう6年生なんだから」
「もう中学生なんだから」
「もう高校生なんだから」
って言われ続けると思います。
日和さんの親御さんも、きっと日和さんのために言っているんだと思います
親御さんに、
「そういわれるのが嫌だった」
って、素直に伝えてみたらどうでしょうか。謝ってくれると思います
じゃあね☆ 檀さん(富山・10さい)からの答え
とうこう日:2025年5月4日 -
分かる 新5年生!
分かる!!
日和さん、て年下いますか?
私はいます。
「お姉ちゃんでしょ、弟は逆上がりできているのに、お姉ちゃんができない、て恥ずかしいでしょう」
てよく言われる!!
あるあるだから、気にしないで!!
ぱぁい♪ 紗菜っちさん(兵庫・10さい)からの答え
とうこう日:2025年5月4日 -
ゆのあも! こんにちは~、ゆのあだよ~(_ _).。o○
ゆのあもだよ!
6年生になって気持ちを切り替えて頑張ってるのに
「もう6年生なんだから。」って言われるの。
共感しかできなくてごめんね…!
それじゃあまたね(^^)/~~~ ゆのあさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月4日 -
同じです! こんにちは(*^^*)
#にゃん#猫です!
〈本題〉
私もよく言われる!同じ!
「五年生だからちゃんと~なことしなさい」
「それぐらい自分でしなさい。五年生なんだから」
「もう高学年でしょ」
などを言われます。
たくさん言われてきたので少しずつなんだか嫌になってきました。
だから私はお母さんに
「五年生だからって関係ないと思う。それ言われててちょっと嫌だった...」
と言ったら普通にあやまってくれたんだ。日和さんも自分の気持ちを
伝えてみたらどうですか?それでもなにか言うようだったら先生やチャイルドラインなどにご相談を...。自分の気持ちを伝えるのって大事なことだと思うよ!
役に立てていたら嬉しいです。 #にゃん#猫さん(岡山・10さい)からの答え
とうこう日:2025年5月3日 -
わかる こんちには!蘭だよ!
今は違うけど、らんも昔、○年生なんだからとか○年生なのに?かな?みたいなんを言われてたんだけど、らんはそれが本当に嫌で、お母さんに本当に嫌だからやめて欲しいともうめっちゃ嫌そうに、ほんっとうに嫌だからやめてほしい…って感じいいました。
そしたらその後からそのことを言わなくなってくれました!
なので一度正直に言ってみたらどうでしょうか?
ちょっと変なのはきにしないで文が 蘭さん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月3日 -
わかるっ!! こんにちはo(^▽^)o←顔文字つけた ちょこと申します♪
めちゃくちゃわかりますよ!
私は、学校で「6年生なんですからできるよね?」と言われて、言われるたびに不快です、、、
あと、「一年生からやり直してきなさい!」
って言う先生いますよね?
こういう言葉は絶対おかしいです!(個人的な考えじゃなくて)
だから、日和さんの場合とはちょっと違うかも知れないけど同じ気持ちです!
すごく嫌だったら、他の人に相談するか、思い切って親御さんに言ってみたらどうでしょうか?
私は日和さんの味方です! ちょこさん(三重・12さい)からの答え
とうこう日:2025年5月3日 -
6年生だから何? 澪です。
六年生だから何?何か悪い?
中1になったら中学生だからって言うんでしょ?
そう言うの逆に迷惑。子供の気持ちぐらい知っといてもらえない?
多様性だからさ
いまもうだらけても正しくしてても結局地位はおんなじでしょ?
そう思ったらもう終わりだよ親御さん! 澪さん(静岡・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月3日
14件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。