つらいです。
私は今年13の女です。
実は、学校があまり好きではなくて、遅刻しても「やっぱ行きたくないな」などと思ってしまう事が多々あります。
行かなきゃ行けないことは分かっています。でも学校に居場所がなくて、教室に居づらいです。
学校に行きたくない と親に言っても、行け! と怒鳴られてしまい、結局行く事になります。
この前、行きたくなくて近くの公園に居座って居たのですが、親にバレて説教.
この場合、どうするのが正解なのでしょうか?
人生経験がまだ少ない私にはわかりません。
恋愛の事でも悩んで、食欲が失せたり、吐き気がしても学校に行かされます。
どうしたらいいですか?
一応、精神科などには通っています。ですが本当の気持ちを明かせません。
アドバイスください。 あーさん(千葉・13さい)からの相談
とうこう日:2025年5月1日みんなの答え:27件
実は、学校があまり好きではなくて、遅刻しても「やっぱ行きたくないな」などと思ってしまう事が多々あります。
行かなきゃ行けないことは分かっています。でも学校に居場所がなくて、教室に居づらいです。
学校に行きたくない と親に言っても、行け! と怒鳴られてしまい、結局行く事になります。
この前、行きたくなくて近くの公園に居座って居たのですが、親にバレて説教.
この場合、どうするのが正解なのでしょうか?
人生経験がまだ少ない私にはわかりません。
恋愛の事でも悩んで、食欲が失せたり、吐き気がしても学校に行かされます。
どうしたらいいですか?
一応、精神科などには通っています。ですが本当の気持ちを明かせません。
アドバイスください。 あーさん(千葉・13さい)からの相談
とうこう日:2025年5月1日みんなの答え:27件

27件中 1 〜 10件を表示
-
それはヤバい(゚ロ゚)!!! るる☆だよ(*^。^*)
■◆■本題■◆■
えーーーー!!!それヤバいじゃん(°0°)
親に相談しても「行け!」って怒鳴るのヤバすぎ(゚◇゚)
それに、どんなに体調が悪くても学校行かすの毒親じゃん(>_<)
まず、学校の先生に相談してみたら?
役に立たなかったらごめんね(>o<)ばいばーい(*^_^*) るる☆さん(滋賀・9さい)からの答え
とうこう日:2025年5月8日 -
無題 こんにちは(・∀・)みぞれです
本音って親しい人ほど言えないよね。。
誰しもそういうものだと思います。
あまり励ましにならないかもしれないですが少し聞いてほしいです。
学校というのはごくごく小さなコミニティです。
学校が違えば自分のことなんて何も知らないし、中学校を卒業して初めて私も「どれだけ狭い世界で生きてたんだろう」って気づきました。
卒業すれば今後一生関わらないような人たちのために悩んで苦しんでって言うのも余計自分の首を絞めるだけだし、学校が全てじゃないです。
だってこの宇宙の、太陽系の、地球の、北半球の、アジアの、日本の、住んでる都道府県の中の、自分の市町村の中の、学区内の学校なのですから。
すごくすごく狭い世界です。
だから無理して行く必要もないです。
狭い社交界なんだから気が合わない、居場所がないというのもあーさんの責任じゃないです。誰の責任でもないです。
学校の人間だけがすべてじゃないし、味方してくれる人、素敵な人はきっといますよ。
いつか笑い話になるときが必ずくるから大丈夫です。
みぞれ@高1さん(東京・15さい)からの答え
とうこう日:2025年5月2日 -
共感できます 今年で小学6年生のあるるが生意気に見えるかもしれないけど。私もそう言う時があります。何にも不自由なんてないのにむしろすっごい恵まれているのに学校に行きたくない、私はいらないなど考えてしまいます
一度自◯を考えようとドンキで紐を買いました。けどする直前に私がいなくなったらみんな悲しむかなと思い一回止まりました。そう言う日が何度も続きました。したくてもできない、自分は恵まれているのに、するとなぜか日記を書き始めたり、歌を作り始めたりしました。自分でもなぜその行動をとったのかわからない、けど日に日に歌を作っていたり歌っていると元気が出ています。私のように人生が辛い生きるのが向いていないと思ってしまったら何か趣味を作ってみるのはどうでしょうか何でもいいんです。私もまだ人生経験がない未熟者ですが、何かペットを飼ったり趣味を作るとそのためになにか頑張れると思えると思います。それでも辛かったらいつでも人生を辞めてしまっても大丈夫です。
生きるのに向いていない人なんて何百人もいるんですから、私も紐を買ったりもうやめる準備は整ってます。 あるるさん(千葉・12さい)からの答え
とうこう日:2025年5月2日 -
私もー!!!!!!! 年下失礼します☆私もです!学校ってほんと行きたくないですよね、、、教育は家でも受けれるのに、なんで家で勉強はダメで学校は◯なんでしょうね、、精神科の人に言うのが一番だけどやっぱり嫌だよね、、、(´;ω;`)やっぱり変えるには行動が一番!!!友達を作ったりとかでしょうか?
私に関しては、学校で好きな人もいないし友達は1人いるもののその人ものすごい他人に迷惑をかける人で、、、よく男子やら、性格の悪い後輩に絡まれて去年はもっと酷かったです、、、楽しみなんてブランコか、校庭から見えるかわいいかもめやらかわいい犬やらをみていることです、、、 かもめさん(その他(海外)・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月2日 -
大丈夫? こんにちは!中3女子 みけねこ#Muiです!
ヨロシクネ(^^)
私は話を実際に聞くことはできないから、書いてあることに対してしか言えないけど、相当辛いんだなっていうのはすごくわかる!
私も少し前までそういう時あったし…!
私はね、中学校のスクールカウンセラーの先生に相談して心が軽くなった気がしたんだよね、
カウンセラーの先生は、悩みとかをきいて相談にのってくれる仕事だから、いいアドバイスがもらえるはず。優しくきいてくれるよ。
お母さんに嘘をつかず、正直に全部話してみたりするとわかってもらえるかもだしね、!
きつかったら、無理して学校行かなくていいんだよ、! みけねこ#Muiさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年5月2日 -
辛いね…! こんにちは~、ゆのあだよ~(_ _).。o○
それは辛いね…!
誰かに相談してみたらどうかな?
スクールカウンセラーさんとかに。
参考にしてくれたら嬉しいな(*^^*)
それじゃあまたね(^^)/~~~ ゆのあさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月2日 -
思い切って親に言ってみるってのはどう? キズなん1時間くらい暇つぶしで見てたみかんです。色々見てたら見つけたんだけどそれはかなりきついね。親にもわかってもらえなくて怒鳴られるのはもっと苦しくなっちゃうね。私だったら、どれだけつらいかとか、学校であったことを話してしばらく休ませてもらえるようにひたすら説得するな。でも、あーさんの場合だと親に説得したところで怒鳴られちゃう気がするんだよね。親にもわかってもらえないってところが難しいところだよね。もしあと少し頑張れるなら、怒鳴られてでも親を説得させられるといいかも。もし無理なら自分が本当に一番言いやすい人に相談して一緒に考えてもらうのもいいかもしれないよ!色々方法あるけど書ききれないと思うからこのくらいにしておくけど、無理しすぎるのもよくないよ。今まで頑張ったならちょっと学校休んだって大丈夫だよ。自分のペースでやっていこ。
好きなこととか見つけて少しでも明るい気持ちを持てたらいいかもしれないし、逆に泣いちゃうっていうのも一つの手かも。何回か言ったかもだけど無理しすぎないでね。絶対話聞いてくれる人いるはずだよ みかんさん(東京・15さい)からの答え
とうこう日:2025年5月1日 -
引き籠ろう! 家に居座り続けろ!抗え!
学校に行くことだけが正解とは限らない!! やっつんさん(岐阜・14さい)からの答え
とうこう日:2025年5月1日 -
大丈夫?辛かったら、キズナんにおいで! ILLIT推しのまっちゃです!
あーちゃんさんは、学校が辛いだよね?教室にいたくない感じかな?
もしあったら、担任の先生や、カウセラーの人とかに相談してみて!
保健室や、教育相談室(ある?)に行くのもありだし、
ガンばって!
まっちゃさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月1日 -
難しいな… こんにちははなです。
失礼になっちゃうかもだけど、親御さんは子供を守るべきなんじゃないかと思うなぁ はなさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2025年5月1日
27件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。