トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
休みの日に部活やめて欲しい こんにちは、こんばんは。
本題!
休みの日に部活やめて欲しい。というので、私の今やってる部活は吹奏楽部で、休みを使って練習するんですが、土曜日はいいんですが、日曜日も使う日もあるし、土曜、日曜と連続の日があり辛いです。(ほとんど)それで、お母さんの友達(ママ友)から、部活で休みの日とか無くなるらしいよ!って聞いていて「やったー!少しは休める!」って思っていたんですが2025年になってもまだあるし、ゴールデンウィークの日におじいちゃんの家に行く予定だったんですが、部活の先生がゴールデンウィークの日にイオンがイベントあるからその日に演奏してくれませんか?ってメールが来たらしく、(さか!)と思ったらそうでした。ゴールデンウィークの日に演奏することになりました。先生が「家族と旅行に行く予定でしたが、このメンバーでやるのが最後なので部活優先にしました。」って言って(えー!家族よりも部活なんかーい)
って思いました。しかも結構前なんですが、親に送ってもらってくださいっていうやつでお母さんが親の休みまで取んなよ一!ってめっちゃ激怒してました。(8時に集合っていう休みなのに早起きしないといけないという)皆さんの意見を聞かせてもらいたいです。待ってます!
わら猫さん(新潟・14さい)からの相談
とうこう日:2025年4月30日みんなの答え:16件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
16件中 11 〜 16件を表示
  • しょうがないと思う… わら猫さん、こんにちは!クッキーです!

    クッキーの意見としてはしょうがないんじゃないかなって思います。

    クッキーみたいに家庭部などで休みの日に部活があるのはおかしいと思うけど、

    吹奏楽部や運動部だったらしょうがないと思います。

    大会だったり、イベントがあるからそのためにも休みの日が必要だと思います。

    クッキーの学校の吹奏楽部も土曜日に練習があったり、イベントがあったりしています!

    やっぱり休みの日も部活があるっていう面で入部していると思うので、

    そこはちゃんとしたほうがいいと思います。

    それが嫌なら、別の文化部にはいったり、帰宅部にするのが一番いいと思います!

    ちょっと辛口になってごめんね!

    クッキーの意見はこんな感じです!
    クッキーさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月30日
  • わかる!わかるよその気持ち!元バスケ部。 こんにちは!はるひなです
    元バスケ部です!
    わかる、わかるよその気持ち、、!
    土曜日だけならまだしもなんで
    日曜日まで!?

    ゴールデンウィークまで
    部活なんて、、!その、もう
    いやですね!大変ですね!
    家の用事を優先させてくれ!みたいな。

    休みなのに早起きして送って
    もらうのでお母さんが怒ってたって
    いうのも共感ですっ!
    その家族全体をめちゃくちゃ
    巻き込みにくるなー!!って感じ。
    ほんとにね、共感するところが
    ありすぎてすごいわ。

    しかも吹奏楽部って文化部だったよね!?
    なのにそんなに練習あるのぉ!?
    どんなに先生熱血やねん、、。

    と、まぁわたしの思いはこんな感じです。

    それでは!(^^)/~~~
    はるひなさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月30日
  • うーん… どうも!ドリビリ聴いて泣いてるようめぐサリーです!

    私は小5からクラリネットやってる現吹部です!(中1)

    うーん…。私としては部活がたくさんあるのはめちゃくちゃ嬉しいです。何というか、部活が体の一部みたいな。私の学校の吹部では水曜日はなく、土日もある時はある、みたいな感じです。月曜日もなくなりそうな状態なので、毎日ある学校が羨ましいです…。

    楽器は1日吹かないと取り戻すのに3日かかる、という言葉があるように、特に強豪校や金を目指している学校の場合は、毎日あることが多いです。

    確かにGWが潰されるのは考え物かもしれませんが…。でも、私だったら声をあげて喜びますかね。

    あんまり参考にならなくてすみません。
    では!
    ようめぐサリー #ドリビリ105期版神さん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月30日
  • 部活ってそーゆーもんだよ 実はESTJのゆゆです!

    部活ってそーゆーもんじゃん!

    特に吹部とか、朝練とかコンクール前とか大変だし。

    しょうがないんじゃない?
    ゆゆ♪ESTJさん(兵庫・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月30日
  • うーん 色々事情がありそうだから仕方ない。 よまやらわやさん(山形・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月30日
  • 吹奏楽部です 大会とか目指してなくて地域の催しでちょっと
    演奏するぐらいなら完全日曜日要らないですけど
    大会とか目指して賞を取って学校の知名度あげようとかなら大会前の練習で日曜日は部活と言われても仕方ないかも。
    私のところは今音楽の先生が1人しかいなくて
    全校生徒の成績と吹奏楽部見てて
    教員不足で顧問がすごく忙しくて
    平日は最後らへんでやっと先生が来ます
    土曜日に細かい指導入る感じで
    それだけでは時間が足りないことがあって
    大会前は日曜日もとなってしまっています。
    コンクールあるもんな。と思って日曜日も行ってますね。
    ひまわりさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月30日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
16件中 11 〜 16件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation