親の離婚について
先日、親に離婚をすると言われました。理由は親同士の不仲です。その時に、母親と父親どちらについていきたいか聞かれました。そのことについてとても悩んでいます。
私は現在高校一年生で中学一年生の弟が一人います。親はどちらとも私たちと一緒に暮らしたいと言っています。勿論、私たちの意見を尊重すると言ってくれてはいますが、一週間以内に結論を出してほしいと言われました。
前から離婚する可能性があることは知ってはいましたが、いざ離婚となると感情に整理がつかなくなって考えがまとまりません。私は親のどちらについていくと決めるのが親に優劣をつけるようで、結論を出すのが嫌です。なので、親がどちらとも私たちと暮らしたいと言っているので弟がついていかない方についていこうとかなと今は考えています。
しかし、本当にそれでいいのかという考えもあり、とても悩んでいます。
私はどうすればいいでしょうか? 皆さんの考えを参考にしたいので、教えていただけると嬉しいです。 ナツキさん(東京・15さい)からの相談
とうこう日:2025年4月27日みんなの答え:13件
私は現在高校一年生で中学一年生の弟が一人います。親はどちらとも私たちと一緒に暮らしたいと言っています。勿論、私たちの意見を尊重すると言ってくれてはいますが、一週間以内に結論を出してほしいと言われました。
前から離婚する可能性があることは知ってはいましたが、いざ離婚となると感情に整理がつかなくなって考えがまとまりません。私は親のどちらについていくと決めるのが親に優劣をつけるようで、結論を出すのが嫌です。なので、親がどちらとも私たちと暮らしたいと言っているので弟がついていかない方についていこうとかなと今は考えています。
しかし、本当にそれでいいのかという考えもあり、とても悩んでいます。
私はどうすればいいでしょうか? 皆さんの考えを参考にしたいので、教えていただけると嬉しいです。 ナツキさん(東京・15さい)からの相談
とうこう日:2025年4月27日みんなの答え:13件

13件中 1 〜 10件を表示
-
大丈夫 こんにちは♪タコです。
私は、そうなってないけど。
今は、それを決めるんじゃなくて、2人とも仲良くして欲しいと、
言ってみたらいいと思う。
でもそれを言えないんだったら弟と話し合ってみて考えてみたらいい
だってそれは、将来的にもかかわる事だからとかもあるけど自分だったら、決められないから離婚しないでって素直に決められないって言ったらいいと思う。
でも忘れないで、私は、いつまでも、ナツキさんと弟の味方です。
じゃバイバイキーン タコさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月2日 -
私も今そうなってます。 実は私も今そうなってます。
私は一人っ子なので、弟がついて行かなかった方などはありませんでした。けど、私は母親について行きました。自分が女の子だってこともありますが、生活面を考えると母親かなと思いました。 ライライさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年4月30日 -
私だったら決められない(汗) 自分が行きたい方に行けばいいと思います!親は多分一緒に来てくれたら一生大切にすると思ってくれると思います!
将来一人暮らしをした時には、どちらとも会えると思います!私にも弟がいますが、離れたくないと思っています…ナツキさんも、弟と離れなくないのなら、弟と同じ方に行っても平気だと思います!離婚するというのは、親たちが勝手に決めたことだし、もし自分のところに子供が来なくてもいいという決意はできていると思います!
自分の意見も大切、決めてみてください!
年下なのに、すみません(汗) さくらんぼさん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2025年4月29日 -
離婚 辛いね… こんちは くるみです!
離婚辛いね…
15年間支えてくれた人どっちかがいなくなるなんて、、、
話ずれるけど本当に辛いんだったらこう言ってみな
「離婚しないで!!」って.
そしたらもしかしたら離婚は避けるかもよ。
まずは感情を整理することから!弟くんも辛いと思ってるだろうから、2人で落ち着いて感情を整理しよう。
決めるのはそこからでいいと思うよ。
離婚の話無くなればいいのにね. くるみさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年4月29日 -
提案をしてみては? こんにちは!ライラです!
年下が失礼します。親が離婚をすると言い出すなど、色々きっと心が疲れていて、大変だと思います。ご両親のお二人に提案をしてみてはいかがでしょう?離婚しても弟やついていかない方の親と会うなどの提案。一緒に生活はしていなくとも、お互い月に一回とか週に一回など会える期間を決めてみたらどうですか?そうしたら少しは寂しさが減るかもしれません。少しでも参考になったら嬉しいです。では、またいつか。 ライラさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年4月29日 -
離婚! こんにちは~、ゆのあだよ~(_ _).。o○
ゆのあだったら絶対決めれない!
だって、ゆのあのことを大切に育ててくれたパパとママなんだもん!
まず、ナツキさんは弟さんと離れ離れになっちゃってもいいの?
たしかに2人で別れたらお父さんとお母さんが1人ずつ
子供を持つことになるけど…。
ナツキさんが弟さんと一緒にいたいって思うなら
同じ方について行ってもいいんじゃないかなって思う。
心の整理がつかないと思うけど、
自分がどう思ってるのかを大切にして頑張ってね!
参考にしてくれたら嬉しいな(*^^*)
それじゃあまたね(^^)/~~~ ゆのあさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年4月29日 -
決められるわけないのに! こんにちは!
くるびーです!
決められる人なんてそう簡単にいるわけないのに尊重するも何も無理ですよ!
弟さんとは別れないほうがいいと思いますが、ナツキさんの判断次第です!
決められないと言ってみたらどうですか?
くるびーだったら「『離婚しない』って言うまで、決めない!」などといって二人をくっつけなおしますね。
頑張ってください!
くるびーはナツキさんを応援します! くるびーさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年4月28日 -
( ´-ω-)( ´-ω-) わたしだったらおかあさんについていきます!
でも難しいですね...じぶんがいきたいほうにいけばいいとおもいます!
めいめいさん(岩手・12さい)からの答え
とうこう日:2025年4月28日 -
頑張って✊ 親がきてほしいかだよね!
来てほしいといってくれたらきっと大切にしてくれるはず
参考になればいいな あいあいさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2025年4月28日 -
私は… 私の意見ですが
私の親は卒業式の次の日に離婚しました。
私はおばさんと暮らしています。
お母さんと妹に会いたいです。
私は弟さんと一緒のほうがいいかなと思います。
でも結局ナツキさんの好きな方でいいと言われているのだからすきな方にすればいいとおもいます。
年下なのにすみません 七々海さん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2025年4月28日
13件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。