トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
どうしたらいい? こんにちは 僕は今中学1年なのですがそろそろ部活を決めなければいけません そこで親に相談したら吹奏楽部に入ってほしいと言われました しかし僕は囲碁・将棋部がいいと言ったら喧嘩になってしまいました
この場合どうしたらいいのでしょうか
ぽちゃみんさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年4月21日みんなの答え:28件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
28件中 1 〜 10件を表示
  • 私は来年中学生なんだけど… 私も親から「絶対にとは言わないけど吹奏楽がいいよ。肺活量鍛えられるんだし」友達も吹奏楽部に入るらしいので、迷ってるんですけど、自分が入りたい部活にしようと思いました!
    3年間同じ部活なんだから続けやすそうな好きなものを選んだ方がいいと思います。(変更はできるけど)
    1年間吹奏楽部に入って楽しかったら続けてもいいし、難しそうだったら変更したらいいんじゃない?(逆でもいい)
    年下だけどごめんなさい!参考になれば嬉しい。
    ゆーゆさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月22日
  • わかります 私も来年中学生ですが、親に吹奏楽部に入れと言われています…
    大変だけど、まずは理由を聞いて見たらどうですか?
    うちは、親がやっていたからといわれたけど、別に親と子供は関係ないでしょ!で終わりになりました。辛くなるまで諦めずに自分が好きを親に貫いたらどうでしょうか?
    部活も頑張って下さい、応援してます!
    🍎さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月22日
  • 自分がやりたいのを! どーも、さくらねだよ(o^^o)

    自分がやりたいと思っている、
    囲碁・将棋部に入ったらいいと思います!

    部活は、自分がやりたいことをやるところだと
    思うので、親が決めるのはおかしいです。

    囲碁・将棋部でいいと思います。

    それでは、バイバイ(^^)/
    さくらね@毎日低浮上さん(岐阜・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月22日
  • 部活! こんにちは~、ゆのあだよ~(_ _).。o○

    ゆのあは自分がやりたいのに入ったらいいと思う!

    ぽちゃみんさんは囲碁・将棋部に入りたいんだよね?

    そしたらそれに入ればいいと思う。

    参考にしてくれたら嬉しいな(*^^*)

    それじゃあまたね(^^)/~~~
    ゆのあさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月22日
  • 部活 !! イ尓好♪ FJKの叶香だよ♪

    私は、絶対に自分が入りたい部活にするべきだと思う !!

    だって実際にやるのはぽちゃみんさんなんだし、

    やりたくない部活に入っても、長続きしないと思うからね。

    だからもう一度、囲碁・将棋部に入りたいことを思いっきり伝えてみよう !!

    そうすればきっと、親も分かってくれるはず !!

    再見♪
    叶香_きょうか @ガンバレルーヤの虜さん(愛知・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月21日
  • うんーと小学生なんで少しわからんが どうもーさくらでーす。(男子ですが私呼びですw)
    わたしは小6なんですが、、
    おやがきめるのは絶対おかしい
    入りたい部活に入るべき

    文短くてごめん
    以上です
    (@^^)/~~~ばい
    さくらさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月21日
  • 年下ですいません! やっほー ゆずぴでーす!

    私は自分の好みの部活にした方がいいかと思います。(私も将棋好き!)なぜなら、自分の人生は自分で決めた方が後になって後悔しないから!

    参考にしてくれると嬉しいな!
    ゆずぴさん(東京・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月21日
  • 部活選び悩むよね…! 親に自分の気持ちを伝える時間を作ったらどうですか?親の気持ちが落ち着いている時に話すと意外とすんなり納得してくれるかも知れません。納得させることは難しいことだと思いますが、何度も話し合ってみると親にもあなたのやる気が伝わって来ます。応援してます! かにさん(秋田・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月21日
  • 自分の入りたい部活入った方がいいよ! こんにちは!スミレです。
    私、吹部に入ってて、吹部も楽しいけど、自分の入りたい部活に入りなよ!そういうのは親が決めちゃダメだよ。そういうのは自分で決めるものだよ。
    スミレさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月21日
  • まじでそれな…、部活…… こんばんはっ!

    中2女子です!
    部活な、わかる笑
    私は、一年の時、最初は女子ソフトテニス部に入って、その次、卓球部に入ったんやけど…、

    ま、なにごとも挑戦してなんぼなんやけど!!

    自分の意見は尊重して!やりたくもない部活を三年間も続けなあかんねんで?そやったら、ぜったい、自分の好きなんとかじゃないとダメやろっ!!

    部活も勉強も頑張れー!!
    りぅさん(京都・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月21日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
28件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation