トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
推しがどんどん増えていく… みなさんこんにちは!
桃葉です!

タイトルにも書いてある通り、私は推しという言葉を知ってから「この子、私の推し!」「この人も推し!」「みんなかっこいい!」と思いどんどん推し認定していくうちに推しが増えすぎてしまいました…。
同担歓迎、同担拒否、合わせて24人です。
6人の歌い手グループさん箱推し以外、全員二次元です…

一応、「貢ぐ推し」と「貢がない」がいます。…金欠なんで笑

やっぱり多すぎるので減らした方がいいでしょうか?多すぎて1日1日、均等に愛情を注げでいません。しかも、「旬」みたいなものがあって「特定の推しが一時期、推しの中で一番輝いている」みたいなことがあります。

そして…新たな推し候補が4人

みなさんは推しが何人いるか教えてください!

※曲の歌詞は権利侵害になるので書かないでね。
桃葉さん(大阪・15さい)からの相談
とうこう日:2025年4月17日みんなの答え:15件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
15件中 1 〜 10件を表示
  • 百合も! わっほーい!百合だぞっ( 。 - ω - )っ.

    −−−−−♪本題♪−−−−−

    百合も、そうなんだよね…笑。

    今は50人以上はいて…笑。

    百合は、最推しとか決めて推すようにしてる!

    ばいばいっ( 。 - ω - )っ~.
    百合*ゆり*_.。o° #MV来たー!さん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月19日
  • うちもそうだった 今日もお疲れ様!
    澪果です。

    澪果は最初にひとり推しができて、(A様)その後A様を探す目でいたらえ、この人好き!この人もいい!ってなって4人になりましたw
    で、さらに別の関係の推しが1人増えて最終的に5人です!

    さすがにこれ以上押したら自分の頭がパンクしそうだな~って思ったので申し訳ないけど5人目の推しができた時点で推しを増やすのは辞めました…笑(そもそも推しを増やしたかったわけじゃないけど)

    つまんない澪果の推し話を聞いてくれてありがとうございました~!
    それではまた!
    澪果さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月19日
  • 全然良い! こんにちわ!黒猫くんです
    いいじゃん!推しが沢山いるのって幸せだと思うし!
    僕も歌い手3グループ箱推しで17人!歌い手さんは、声も顔もスタイルも良い推さない理由がないから仕方ないからね!
    推しが多くても熱量は変わらないから!
    親にお金使いすぎって言われるけど推しが沢山いるから仕方ないよね
    とにかく推しは沢山いても良いよ思うよ!
    じゃあね!
    黒猫くんさん(石川・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月19日
  • 猫乃花っちもめちゃいる! どうも!猫乃花(ねのか)です!
    私もけっこういるよん!2次元だと22人(数えたー!)でも合計30人はいるとおもう!
    へらさなくてもいいと思います!何人いてもいい!自分の好きにすればいいと思う!

    ばいねーこー!
    猫乃花さん(静岡・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月19日
  • いいんだよ! どーも、さくらねだよ(o^^o)

    推しはたくさんいてもいいんです。

    さくらねも、二次元の推しが何人かいるので。

    推しは、減らさなくていいと思います!

    もし大変なら減らしてもいいですけど…。

    それでは、バイバイ(^^)/
    さくらね@平日低浮上さん(岐阜・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月19日
  • 推しは何人いてもいいっ! こんちゃ♪しほです!!
    *・゜゚・*:.。..。.:*・'本題'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
    私も同じですー!よくキズなんでも「あなたの推しは誰?」みたいな質問を見るから答えてるんですけど、その時は最推しと2推し(貢いでる2人)だけ答えてますっ!貢がない推し(ほぼアニメキャラ)は30ぐらいいて、貢がなくとも好きではあるんですけどね…!
    ってなわけで、貢ぐ推しと貢がない推しを分けれた桃葉さんは凄いと思いますっ!私もそうしてるし、金欠やばいですもんね…w 2人だけでも私はやばいんですけども… お金の問題はそのままでも良いと思いますが、均等に愛情を注ぎたいんですね?どのような理由で同担拒否になったのかは知りませんので、とりあえず同担歓迎の推し様から「最近飽きているかも…?」というのを選んでみたらどうでしょう?もしまたハマったならその時はその推し様をまた愛せば良いんですしっ!でも、どうしても選べなければ、そのままでもいいかと私は思います!推しからは幸せをもらえる。そんな推しがたくさんいるならば、幸せもたくさんじゃないですか‥!?って考えでいきましょ!w
    では~(^^)/~~~
    てんさいしほだ!@歌い手アニオタさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月18日
  • 何人いてもいいよ! こんちゃ!!楓薇です!!

    私も、推し結構いるよ!!まぁ、言っても8人とか、そんくらいだけど。
    私は、推しを増やしすぎないためにしてることがあります。推しは別にいくらいてもいいんだけど、みんなのグッズが買いたくなって誰も少ししか買えない…ってなるし、vtuberに足を踏み入れたら勉強なんてしてられないと思うので、できる限りビジュが刺さっても詳しく調べるのをグッと堪えてます…。ちなみに、最初に言った推しを増やしすぎないコツは、推しカラを揃えること!!私の場合、青、緑系です!それ以外のイメカラの人は、グッズを集めない、みたいな感じにしてます!部屋の雰囲気を揃えたいからです!!
    参考にしてくれると嬉しいです
    楓薇さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月18日
  • ↓個人的におすすめ 毎日ではないですが曜日ごとに「今日は○○様と○○様を推す!」という風にすると良いと思います!1日に3人推すとぴったり24人でおすすめです。(28人になったら4日間4人推しになりますが)

    推しの数は減らさずに金銭面では優先度を決めて「この推しにはグッズに○○円使える!」という風にすると良いですよ。現実と違って浮気にならないので…
    バルサミコ酢さん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月18日
  • 無理しない程度に! 私も前までめっちゃ推しがいました!でも、お金が足りなかったり、本当に推してるのかなって思う時があって今では4人に減りました!でも、お金が足りてたら多分推してたし、自分が気軽に推せるなら何人いても良くないですか?期間によって一番推してるメンバーが変わるとかも全然おかしくないし良いと思う!でもそのせいで悩んでたり、無理してるならちょっとずつ向き合って決めていけばいいと思います!
    つまり、推しは気軽に楽しく推せ!ということですね!人数なんて関係ない!
    STPRオタクちゃんさん(岐阜・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月18日
  • 推しの数 お馬の推しは 過去の推しも合わせると10人くらいかな!(ほとんど二次元)
    お馬は 推しは何人いたって大丈夫だと思う!

    じゃあ!またね~(^O^)/
    だらけ馬ことお馬さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月18日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
15件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation