トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
友達に避けられる 中3になったばっかりのゆいです。
去年(中2)で同じクラスになった女の子とすごく仲良くなりました。でも3学期に入って、急に避けられるようになっていました。お昼休みで一緒に食べようと誘ってもあまり乗り気じゃない返事をされました。今までずっと一緒に行動してきたのに、一緒に登下校することもなくなり、授業で2人1組のペアになるときもその子は私より先に別の子と組んでいました。向こうから話しかけることもなく、気づいたら全く話さなくなってました。本当にいきなりで、私はその子のことを1番の親友だと思ってたのでショックでした。一番辛いのは理由がわからないことです。いくら考えても私に原因があるとは思えないし(その子の陰口も言ったことがないし喧嘩をしたわけでもない)、その子の少し非常識(遅刻癖、話を聞かない、無計画など)な行動に振り回されていたのは私の方だったので本当に謎です。中3になって別のクラスになったので会うことはなくなりましたが、振り回されていたとはいえ大事な友達だったので廊下ですれ違うと気まずいしすごいモヤモヤします。
一回ちゃんと話すべきでしょうか?それとももう距離を置くべきでしょうか?
ゆいさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年4月17日みんなの答え:13件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
13件中 1 〜 10件を表示
  • それは辛いね 突然ですがりおりおっぴーです
    理由ぐらい言ってくれたっていいのにね
    そうゆうときは私だったら、距離をおいて家でがん泣きするなー
    まあ
    とにかく頑張ってね
    りおりおっぴーさん(福岡・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月18日
  • 辛いね…! こんにちは~、ゆのあだよ~(_ _).。o○

    それは辛いね…!

    原因が分かってたらいいんだけど分かんないなら仕方ないよね…。

    なんでなんだろう?

    他の子と仲良くしたかったのかな?

    今考えてても正解は分からないから、1回話してみた方がいいかも。

    参考にしてくれたら嬉しいな(*^^*)

    それじゃあまたね(^^)/~~~
    ゆのあさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月18日
  • おなじかんじ うっす。ダラダラちゃんで〜す
    うちもいきなり友達や〜メタのノリで話してくれなくなった友達がいます。
    その人は今うちの友達です。なので話したほうがいいと思います。
    まああくまでもうちの意見だけどね。(終わり)
    うちも〜さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月18日
  • 私も今同じです! 私も今同じです。それは新しい友達ができたとか、飽きてしまったとかだと思います。一回その友達に、遊ぼ?といってみたらどうですか??(煽ってません) くるみさん(愛知・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月17日
  • わかります! 私も少し前にそういうことがありました。個人的にはそのまま距離を置く方がいいのかと思います。その子が避けたということは何らかの理由で距離を置きたかったんだと思います。いま仲良くしてなくてもなにも話してこないということはほぼ確実にそうだと思います。まともな回答じゃないけれど応援してます!あなたは人に優しくできると思うのです他にもいい友達沢山作れると思いますよ。 ゆいなさん(奈良・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月17日
  • その気持ちわかります! こんにちは星乃です(*^^*)
    私もついさっき同じような事を相談しました!
    そしたら、私なりにですが、一旦距離を置いて、
    その子と離れるのは、いかがですか?
    私はそれですっきりはしませんが、気持ちが楽になりました!
    星乃さん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月17日
  • 私もありました。 こんにちは☆アニメ大好き☆です!
    私はまだ小学生なのでちゃんとした質問に答えられないかもしれませんえっと私も学年の子に「今日どこかで遊ぶの?」などと言った時に
    「遊ばないよ」と、言われて「私は行かないけど」といったら
    「そうなのじゃあ行こうかな」と言われてとても悲しかったです。
    そう言うときは自分ではっきりと意見を伝えた方が良いと思います。
    でも、自分でよく考えて伝えるのも方法の一つだと思います。
    ☆アニメ大好き☆さん(千葉・8さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月17日
  • 悲しいね. 百音だった兎空'とあ'です*
    よろしくね<(#・-・#)

    本題*.-_'+.-_'*.-_'*

    それは嫌だし悲しいよね.
    とあは一旦きょりを置いて,樣子をみるのがいいと思います.
    それか,思い切って
    「何かしちゃったんならごめん.
    最近どうして私をさけるの...?」
    みたいなかんじで話すのもいいと思う.

    じゃあね(-ω-)/(-ω-)
    兎空.とあさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月17日
  • その気持ち分かる こんにちは。
    白い恋人好きなくるびーです。

    私も友達とけんかして反省しながら一人で泣いていたのでけんかのことは私にも分かります。

    本題

    急に別れるのも突然でびっくりするのにそれ+理由もわからないなんて!
    その子の勝手すぎます!
    私だったら一生話さないと思いますけど、それはゆいさんの自己判断だと思います。
    大事な友達だからこそまた一緒に話したいなら理由を聞いてみたほうがいいと思うし、振り回されるのがもう嫌なら話さないほうがいいと思います。(話して振り回されちゃうかも)

    くるびーの意見は変なのばっかですが役に立ったらいいなと思います!
    こんなえらそうなこと言ってごめんなさい。
    くるびーさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月17日
  • 大丈夫? こんちゃ!*みるくらて*です!
    急にさけられる辛いよね…
    私は、1回話しに行って、無視されたらちょっときょりをおいたり…がいいと思う!
    ではっ!(ガンバレ!)
    *みるくらて*さん(兵庫・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月17日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
13件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation